ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

国際交流員を紹介します

記事ID:2655 更新日:2024年4月26日更新

国際交流員とは、草の根の国際化を進めるために、外国から招いた青年です。 

都城市では現在、中国・モンゴル・アメリカ出身の3人が、都城市内の小・中学校や生涯学習の講座・イベントなどで、出身国の文化や習慣を紹介するなどの活動をしています。

レイカ(中国)、セス(アメリカ)、ヒシゲ(モンゴル)

国際交流員の活動

  • 「広報都城」「都城国際交流協会会報(Mia News)」への寄稿
  • Youtube動画「国際交流員のLet's try it!<外部リンク>」の制作
  • 市内の団体や小・中学校などでの外国文化紹介活動
  • MRTラジオなどメディアへの出演
  • 市民への外国語指導
  • 外国からの公式訪問やイベントなどでの通訳
  • 都城市の刊行物などの翻訳
  • 国際交流事業の企画や運営、助言
  • 在住外国人の相談対応
  • 都城国際交流協会の国際交流事業の協力

都城市の国際交流員

セス・ランディス・スティールさん(アメリカ出身)

アメリカ国際交流員のセスさん

プロフィール

出身:ノースカロライナ

趣味:タンス―ド(韓国武術)、言語学の勉強、自転車、読書

愛称:セス

ノースカロライナ大学ウィルミントン校にて哲学を専攻。他にも言語学にも強い興味を持ち、独学で日本語を学ぶ。同大学を卒業後、2023年8月より都城市国際交流員として勤務。

都城市のみなさんにひとこと!

皆さん! Pleasure to become acquainted.

昨年8月の初旬からアメリカ出身の国際交流員として都城市で仕事を始めました。国際交流員の責任は非常に大事なので、こんなに良い機会を頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。

実は私が日本に住むのは二回目です。以前は、関西の枚方という街に住んでいました。枚方に比べれば、都城は車が多いし、人口が少ないし、交通機関も滅多にありません。ですので、都城に来たばかりの時は「都城は枚方とかなり違う街だよね」と思いました。そんな都城の自然あふれる場所や違いを車や自転車で周ってゆっくり見て、たくさん勉強できる機会を楽しみにしています。

これから、都城市で、良いアメリカの代表になるために頑張ります。

よろしくお願いします。

張 麗霞(チョウ レイカ)さん(中国出身)

4月に来日したレイカさん 

プロフィール

出身:中国重慶市

趣味:山登り、ハイキング、トレッキング、バドミントン

愛称:れいかちゃん

中国四川外国語大学日本語学院を卒業後、日本語講師として同大学に勤める。2024年4月より都城市国際交流員として勤務。

都城市のみなさんにひとこと!

大家好(ダージャーハオ)!中国国際交流員の張(ちょう)麗霞(れいか)です。

 大学を卒業し社会人になっても、ずっとキャンパスにいるので、普段教育関係者以外の方と触れる機会が多くありません。そのため、いろいろな人と触れ合い視野を広げるために、学生時代から様々な社会活動に参加してきました。

 2001年からこれまでに5回ボランティアとして、重慶市江津区で行われた日本地球緑化センターによる植林活動の通訳を担当した経験があります。その際に、江津区と都城市が友好交流都市であることを知り、国際交流に関心を持つようになりました。この経験を踏まえ、江津区と都城市の友好ひいては中国と日本の友好関係を深める交流活動に力を尽くしたいと思います。また日本語教師である以上、より正しい日本語を学生に教え、日本の姿を伝えたいと思っています。ですので、都城市国際交流員としてのお仕事や様々な体験が出来ることを、とても嬉しく感じます。

 私は山や川に囲まれた重慶で生まれ育ったので、自然が大好きです。都城の豊かな自然を楽しみながら、皆さんと交流を深めていきたいです。

これからどうぞよろしくお願いします。

ジャルガルフー・ヒシグジャルガルさん(モンゴル出身)     

モンゴル国際交流員のヒシゲさん

プロフィール

出身:モンゴル国ウランバートル市

趣味:読書、ランニング、ハイキング、ヨガ、折り紙

愛称:ヒシゲちゃん

モンゴル国立科学技術大学院言語教育学部日本語学科を卒業後、日本語講師やJICAにおけるプロジェクトのコーディネーターなどの仕事を経て、2022年8月より都城市国際交流員として勤務。

都城市のみなさんにひとこと!

今年の8月で3年目になります。国際交流員の仕事はとても楽しくて、毎日喜びを感じています。

この2年で幼稚園をはじめ、小・中・高校、ロータリークラブ、高齢者クラブ、ラジオといった様々な場所で母国を紹介することができました。

ほかにも友好交流都市であるウランバートル市から馬頭琴人間国宝演奏者やコンテンツ制作グループ、青少年交流団などの訪問があり、市民の皆さんの協力で両市の友好交流関係がより一層深まっています。

これからも学校訪問や市民の皆さんへの異文化理解・国際交流講座、外国人住民の生活支援活動などに国際交流員として積極的に参加していきたいと思います。

皆さん、これからも応援よろしくお願いします。

国際交流員の派遣申請

国際交流員は、全員が日本語を話せます。派遣事業の申請をお待ちしています。
詳しくは、国際交流員の派遣の申請方法で確認ください。

レイカ(中国)、セス(アメリカ)、ヒシゲ(モンゴル)

 


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?