ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康 > コロナ関連 > coronavirus > コロナ対応に備え、日頃から家庭で準備をしましょう!!

本文

コロナ対応に備え、日頃から家庭で準備をしましょう!!

記事ID:0051905 更新日:2023年1月13日更新

今冬は季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されています。今のうちから家庭でできる準備をお願いします。

体調不良時に備えましょう!

解熱鎮痛剤や風邪薬の準備

普段飲み慣れている薬など

詳しくは、厚生労働省「市販の解熱鎮痛薬の選び方」<外部リンク>で確認ください。

生活必需品の準備

体温計や日持ちする食料品(5〜7日分)など

日用品の例

体温計、アルコール消毒液、マスク、ごみ袋、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、生理用品、洗剤(洗濯、食器)、手洗い石鹸、紙おむつ、粉ミルクなど

食料品の例

水分補給のための飲料や、体調がすぐれない時でも食べられるものなど用意しておきましょう。

  • 水分補給ができるもの
    ​スポーツ飲料、経口補水液、ゼリー飲料、ペットボトルや缶入りの飲料など
  • 体調がすぐれない時でもたべやすいもの
    ​レトルトのおかゆ、パックごはん、そうめんなど
  • 調理が不要で簡単にたべられるもの
    ​レトルト食品、缶詰、即席スープ、インスタン味噌汁、冷凍食品など

新型コロナ抗原定性検査キットの準備

キットは「研究用」ではなく「医療用」または「一般用」のものを準備してください。

キットを購入できる薬局等は、宮崎県薬剤師会「抗原定性検査キット取扱い薬局」<外部リンク>で確認ください。

コロナを疑う症状がある場合

発熱外来を実施している医療機関を受診ください。詳しくは、宮崎県「相談・受診について」<外部リンク>で確認ください。

休日当番医は休日当番情報<外部リンク>で確認ください。

コロナを疑う症状がある場合(軽症)

宮崎県陽性者登録センターでは、重症化リスクの低い人を対象に、抗原定性検査キットを無料配布し、自主検査で陽性となった人の健康観察等に移行します。

また、「宮崎県の無料検査事業により検査を受けた場合」や「自ら準備した薬事承認された抗原定性検査キットを使用した場合」においても、結果が陽性になった人は登録することができます。

詳しくは、宮崎県陽性者登録センター<外部リンク>で確認ください。

検査キットを無料で送付!

宮崎県が、64歳以下の有症状の人などを対象に、無料で検査キットを配布しています。詳しくは、宮崎県陽性者登録センター<外部リンク>で確認ください。

無料でPCR検査!

宮崎県が、開設しているPCR検査センター等で、無料検査を受けることができます。詳しくは、PCR検査等・抗原定性検査の無料検査<外部リンク>で確認ください。

新型コロナ関連の相談先

受診や相談する医療機関に迷う場合は、新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(電話:0985-78-5670(24時間、年中無休))に相談してください。

同時流行に備えてワクチン接種

インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは、同じ日に接種できます。

定期的な換気の徹底

  • 冬場は暖房器具の使用のため窓を閉め切りがちになることから、室内温度・湿度に留意しながら、定期的な換気を実施してください。
  • 場面に応じた適切なマスクの着脱など、基本的な感染防止対策を徹底してください。

感染状況と対応

都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?