ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都市整備の進捗 > 鷹尾都原線道路改修の整備進捗をお知らせします

本文

鷹尾都原線道路改修の整備進捗をお知らせします

記事ID:24335 更新日:2022年7月12日更新

【位置図】

位置図

都城駐屯地と自衛隊訓練場等を結ぶ鷹尾都原線は、一般車両のほか自衛隊の大型車両等も日常的に通行しています。また、沿線には学校施設や公共の運動施設があり、歩行者や自転車の通行量も比較的多い路線となっています。
しかし、本線には歩道がなく道路幅員が狭小のため、車両同士の離合困難や歩行者に危険がおよぶ事象が認められることから、道路の拡幅及び歩道の設置を行い、安全安心な通行空間を確保するものです。
さらに、緊急災害時の災害支援道路として機能する「都城志布志道路」横市インターへのアクセス道として、道路網のネットワークを強化を図ります。

事業概要

事業名:都城駐屯地周辺整備改修等(鷹尾都原線)事業《防衛省補助事業》
事業区間:県道都城霧島公園線(自衛隊前交差点)~母智丘通線(県立都城さくら聴覚支援学校東側交差点)
事業期間:平成26年度~令和6年度
総事業費:30.6億円
計画延長/幅員:L=1,413m/W=14.0m(2車線)

                  参考図【現在の状況写真】

                                                                 矢印安全な道路空間の確保(整備)

完成図【計画横断図】

スケジュール

工程表

現在の状況(令和4年7月現在)

時点写真
起点部駐屯地交差点から中間地点にあたる鷹尾市民広場前まで完成。
令和4年度は都城西高校の手前まで工事実施予定。


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?