本文
令和4年度農業外国人材確保定着促進事業について要望調査を行います
宮崎県が実施する農業外国人材確保定着促進事業のうち、「多言語人材就労環境整備モデル事業」について、要望調査を実施します。
事業概要
内容
農業に新たな外国人材を受入れるための仕組みづくりや環境整備を行い、新たな外国人材雇用制度の下での円滑な外国人材の確保、定着に向けた取組を支援します。
農業外国人材確保定着促進事業 [PDFファイル/1.02MB]
対象者
農業者3戸以上からなる任意組織、農業法人、農業協同組合等
補助対象
- 農業現場で、言語が異なる外国人材の事故や働きにくさを解消するため、作業現場での多言語対応や事故防止対策等の取組に要する経費
- 翻訳機等の導入、多言語標識や目印等の事故防止対策の取組に要する経費
補助率
補助対象経費に要する額の3分の1以内
今後の流れ
申請希望の経営団体は、農政課に次の要望調査票を提出ください。要望調査票受付後、随時ヒアリングを実施します。
※要望調査票を提出されても、事業採択を確約するものではありません
要望調査票提出期限
令和4年6月29日(水曜日)午後5時
提出先
次の問い合わせ先へ提出ください。