本文
【消費者庁】マイナポイント事業を騙った詐欺等に注意ください
マイナポイント事業とは、マイナンバーカードを取得し、カードでマイナポイントの利用手続きをした人を対象に、選択したキャッシュレス決済サービスでの買い物に使えるポイント(上限5,000円分)を国が付与する消費活性化策です。
同事業を騙った詐欺等の犯罪被害や消費者被害が予想されます。次の点を十分に気を付けて利用ください。
注意ください!
総務省の職員、市区町村の職員、マイナポイント関係者等が次のことを行うことは絶対にありません。
- マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報を伺うこと
- 通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること
- 金銭を要求したり、手数料の振込みを求めること
怪しいな?と思ったら、すぐに近くの消費生活センターまたは、警察に連絡ください。
詳しくは、総務省マイナポイント事業<外部リンク>と、消費者庁マイナポイント事業の注意喚起<外部リンク>を確認ください。