本文
【期間限定!】マイナンバーカードを初めて取得する市民にQUOカード5,000円分を配布します!
市では、マイナンバーカードの普及をさらに促進するため、マイナンバーカードを初めて取得する市民に対し、期間限定でQUOカード(クオカード)5,000円分を配付します。
この期間に、ぜひマイナンバーカードを申請・取得しましょう!
事業概要
配布額
1人5,000円分
※クオカード裏面の記載事項を確認して、利用ください。詳しくはクオカードホームページ<外部リンク>を確認ください
配布期間
令和4年11月1日(火曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
※クオカードを受け取るには、マイナンバーカードの申請後、取得までが必要です。マイナンバーカードを申請していても、期限までに取得しなければ、クオカードは受け取れません
※マイナンバーカードは、申請から取得まで1カ月~1カ月半ほどかかる場合があります。クオカードの受け取りを希望する人は、令和5年2月15日(水曜日)までのマイナンバーカード申請をおすすめします
※マイナンバーカードを申請したい場合は、マイナンバーカードの申請をお手伝いします(無料)で確認ください
配布対象者・配布方法
次のいずれかに該当する市民
※いずれも、都城市が実施した「地域通貨(にくPAY)」および「地域振興券(マイナンバーカード取得感謝券)」の付与対象だった人は、クオカード配布対象外
1.令和4年8月2日から令和4年10月31日までにマイナンバーカードを初めて取得した市民
令和4年11月中(予定)に、対象者宅へ郵送。
2.マイナンバーカードを取得していて、令和4年8月2日から令和4年10月31日までに都城市に転入した市民
令和4年11月中(予定)に、対象者宅へ郵送。
※マイナンバーカードの継続利用の手続きを済ませている人が対象
3.令和4年11月1日以降にマイナンバーカードを初めて取得(または申請)した市民
マイナンバーカードの交付時(または申請時)に市役所窓口で手交。
※申請時にクオカードを受け取るには、「申請時来庁方式」によるマイナンバーカード申請が必要です。詳しくは、【申請時来庁方式】マイナンバーカード取得は来庁1回で完了しますで確認ください
4.マイナンバーカードを取得していて、令和4年11月1日以降に都城市に転入した市民
転入届時に市役所窓口で手交。
※同時に、マイナンバーカードの継続利用の手続きが必要
有効期限
令和4年11月現在で発行しているクオカードに有効期限はありません。
使える店舗
クオカード加盟店(コンビニエンスストアや一部の書店など)
※利用前に店舗に問い合わせください
問い合わせ
都城市マイナンバーカードサポートセンター
電話:0986-23-2774