ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 地域活動やNPO > まちづくり協議会と自治公民館 > 令和3年度地域活性化事業についてお知らせします

本文

令和3年度地域活性化事業についてお知らせします

記事ID:0039510 更新日:2021年6月20日更新

令和3年度の地域活性化事業について紹介します。

地域活性化事業とは

市内の各地域住民などが実施する、当該地域の抱える課題の解決、活性化などに向けた自発的な取り組みに対し補助金を交付し、まちづくりを支援するものです。

令和3年度から6年度までの期間では、市内15地区を対象に事業が実施される予定です。

令和3年度当初予算計上事業

市内3地区において、4事業の実施が予定されています。 

山之口地区

リモートコミュニケーション事業

山田地区

山田地区広報誌発行事業、婚活レクリエーション事業

高崎地区

高崎春まつり事業

令和3年6月補正予算計上事業

市内4地区において、9事業の実施が予定されています。 

志和池地区

絵本読み聞かせ”志和っ池”事業、志和池地区開催行事支援事業、地域ふれあい文化振興事業

高城地区

高城地域こども食堂事業、まちづくり協議会活動充実事業、高城町史等書籍電子化事業

山田地区

「石川理紀之助」交流事業

高崎地区

ほたるの里拡大事業、バレー大会60回記念事業


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?