本文
都城市の地域子育て支援センターを紹介します
地域子育て支援センターは、主に未就学児童とその親子を対象に、親子の交流や子育てに関する相談、様々な催し、行事を通して子育てを支援する施設です。無料で利用できます(一部の教室で実費負担あり)。また、居住地に関係なく、すべての施設を利用できます。
都城市子育て世代活動支援センターぷれぴか
住所:都城市中町17-19
電話:0986-36-5858
休館日:毎週木曜日、毎月第3金曜日、年末年始
開所時間:
地域子育て支援センター 午前9時~午後5時
遊び場 午前9時~午後6時
一時預かり(有料、要予約) 午前9時~午後8時
毎月の行事などは、都城市子育て世代活動支援センターぷれぴかで確認ください。
都城市東部地域子育て支援センター・エンゼル
住所:都城市上長飯町81‐11-1
電話:0986‐26‐9587
開所時間:月曜日~土曜日、午前9時~午後2時30分
毎月の行事などは、都城市東部地域子育て支援センターエンゼルで確認ください。
都城市山之口地域子育て支援センター
住所:都城市山之口町花木2630-3
電話:0986‐57-3298
開所時間:月曜日~金曜日、午前9時30分~午後4時
土曜日(月1回開館)午前9時30分~午後4時※当該週の水曜日は閉館
毎月の行事などは、都城市山之口地域子育て支援センターで確認ください。
都城市山田地域子育て支援センター
住所:都城市山田町山田4297‐1
電話:0986‐64‐3171
開所時間:月曜日~金曜日、午前9時30分~午後4時
毎月の行事などは、都城市山田地域子育て支援センターで確認ください。
都城市高崎地域子育て支援センター・たんぽぽ
住所:都城市高崎町大牟田1249‐21
電話:0986‐62‐0027
開所時間:火曜日、水曜日、金曜日、午前10時~午後3時
毎月の行事などは、都城市高崎地域子育て支援センターたんぽぽで確認ください。