ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Top > 見る・遊ぶ > 歴史 > 都城島津邸
ページ番号:10419

本文

島津発祥の地・都城の歴史と昭和天皇の足跡を知る

都城島津邸

「都城島津邸」ってどんなところ?

都城島津邸を知るには、まずは「都城」と「島津」の関係から。

平安時代に「島津荘(しまづのしょう)」と呼ばれる日本最大級の荘園がありました。鎌倉時代に入り、源頼朝が島津荘の下司職(げすしき・荘園の管理人)に任命したのが惟宗(これむね)忠久という人物。以降「島津」を名乗る様になった島津忠久は、戦国~幕末維新までの歴史に名を知らしめた島津家の始祖となるのです。

その島津荘の中心であったのが都城。これが都城が「島津発祥の地」と呼ばれる所以なんです。

その後、島津氏は鹿児島県の出水に拠点を移しますが、室町時代に分家の「北郷(ほんごう)氏」が都城の地に城を造り、最盛期には都城盆地から志布志・内之浦までを治める広がりをみせました。江戸時代に入ると本家の命により「島津」を名乗り、「都城島津家」としてさまざまな功績を残しました。

その都城島津家が明治12年(1879)以降に住んだ邸宅が、この都城島津邸。広さ約5000坪の敷地内に、国登録有形文化財に登録されている「御門」「本宅」「石蔵」「外蔵」「剣道場」のほか、島津家より寄贈を受けた都城島津家史料を保存・展示する都城島津伝承館などがあります。

国登録有形文化財に登録されている御門

(↑国登録有形文化財に登録されている御門)

都城島津伝承館で島津の歴史を知る

都城島津伝承館には都城島津家から寄贈された1万点を超える膨大な史料を保存、展示。3ヵ月に1度のペースで展示品の入れ替えがあります。

史料の保存を第一の目的に設計された館内

(史料の保存を第一の目的に設計された館内)

※取材時は、前述した島津のなりたちのこと、北郷家のこと、人物や事柄、家紋にスポットを当てながら説明する収蔵史料展。

画像の左下・中央が、日本帝国海外旅券

(↑画像の左下・中央が、日本帝国海外旅券)

こちらは都城島津代27代当主・島津久家のフランス留学に際して発行されたパスポート。

バロン(男爵)であった久家は、「貴族の義務」を自覚し、旧領主として後進育成の為の奨学金設立や蔵書の寄付など、都城へ多大なる貢献を果たします。

この他、いろいろなテーマを設けた特別展や企画展も開催しています。観覧料は特別展や企画展により異なる場合もあるので、事前にチェックを。

また、館内では図録やオリジナルグッズも販売。こちらもチェックしてみてください。

昭和天皇が宿泊した本宅

さて、次は本宅の見学へ。都城島津邸は、一時鹿児島に移っていた都城島津家26代当主の島津久寛(ひさひろ)のときに建てられたもの。昭和10年の陸軍大演習が都城で行われた際に、閑院宮の宿泊に備えて、大きく改築をしました。また、昭和27〜28年に2階建て部分を増築しています。

また、昭和48年(1973)の全国植樹祭に宮崎県小林市を訪れた昭和天皇皇后両陛下の宿泊に備え、昭和47年にも改築が行われ、現在の形になりました。

今も両陛下が宿泊された部屋や浴室、休憩室やご使用になった道具類が保存されています。

手入れの行き届いた庭園は散策もでき、フォトスポットとしても人気

(手入れの行き届いた庭園。庭園散策もでき、フォトスポットとしても人気)

昭和天皇皇后両陛下が食事をされた部屋

(↑昭和天皇皇后両陛下が食事をされた部屋。当時の献立がレプリカで再現されています)

両陛下が宿泊された寝室。調度品は当時のまま

(↑両陛下が宿泊された寝室。調度品は当時のまま)

見学はガイドさんと一緒がオススメ

都城島津邸には、みどころを案内してくれるボランティアガイドさんがいるので、見学はガイドさんと一緒が特におすすめ。
ガイドの大澤康文さん、加治屋光子さん

(↑ガイドの大澤康文さん、加治屋光子さん)

歴史や文化の紹介はもちろんですが、知らなかったら素通りしてしまうようなスポットにも光を当ててくれるので、より一層都城島津邸を楽しむことができます。

ガイドさんが教えてくれた、おシャレな欄間。28代当主島津久厚の母恭子氏が利用していた部屋にあります

(↑ガイドさんが教えてくれた、おシャレな欄間。28代当主島津久厚の母恭子氏が利用していた部屋にあります)

利用は無料ですが、希望日の1週間前までの予約が必要。

平安から脈々とつづく島津の歴史と、宮家の人々をもてなしてきた都城島津家の邸宅の雰囲気をたっぷり味わってくださいね。

都城島津邸(みやこのじょうしまづてい)

  • 住所:宮崎県都城市早鈴町18-5
  • アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約20分
  • 電話:0986-23-2116
  • 営業時間:午前9〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 定休日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休み)
  • 観覧料:[本宅]小学生以上110円[都城島津伝承館]一般220円、高校・大学生160円、小・中学生110円※展示等により変更の場合あり
  • 駐車場:45台