本文
都城満喫コース
<1日目>
午前10時30分
宮崎空港発
正午
「松葉ごろん亭」で絶景を見ながら絶品昼食を
「松葉ごろん亭」は、自然に囲まれた場所に佇み、野鳥の鳴き声や川のせせらぎを聞きながら食事ができるおすすめスポット。
大自然の中で食べるお蕎麦や地鶏は格別です!
松葉ごろん亭(まつばていごろんてい)
電話:0986-33-2164
住所:都城市高野町3830
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約40分
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:水曜日、第一火曜日
駐車場:50台
午後1時10分
「高千穂牧場」動物と触れ合おう
動物ふれあいランドで、乳搾り体験、乗馬(引き馬)体験など、「動物とのふれあい体験」ができます。その他には、アイスクリーム手作り体験・バター手作り体験・ソーセージ手作り体験といった「手作り体験」も盛りだくさん!
高千穂牧場(たかちほぼくじょう)
電話:0986-33-2102
住所:都城市吉之元町5265-103
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約40分
営業時間:4〜10月は午前9時〜午後5時30分、11〜3月は午前9時〜午後5時
定休日:不定休
駐車場:1020台
午後2時30分
「関之尾滝」で自然を体感しよう
関之尾滝の前には吊り橋が架けられているので、目の前で滝のしぶきを感じながらマイナスイオンを浴びよう!
また、関之尾滝にはもうひとつ有名なスポットとして「関之尾甌穴群」があります。ゴツゴツとした岩が集まったようにも思えますが、実はすべて繋がった1枚の岩盤。
最大幅は80m、長さは600m、甌穴群としての規模は世界一といわれています。
関之尾滝(せきのおたき)
電話:0986-38-2460
住所:都城市関之尾町6843-20
アクセス:都城志布志道路乙房ICから車で約15分
午後3時50分
「Mallmall(まるまる)」でちょっと一息
Mallmall(まるまる)とは、多機能の施設を集約した中心市街地中核施設です。
カフェもあるスタイリッシュな「図書館」や、屋内の大型遊具や砂場がある「ぷれぴか」等、あらゆる世代の活動ができちゃいます。
大人は図書館でクールな時間を、子どもは「ぷれぴか」で楽しい時間を過ごそう!
Mallmall(まるまる)
電話:0986-21-6121
住所:都城市中町16街区15
アクセス:JR西都城駅から徒歩12分
開館時間:午前9時~午後9時
定休日:年中無休
駐車場:218台 (図書館利用者は3時間無料)
午後6時30分
「肉マップ」掲載店で都城のお肉を堪能!
「肉と焼酎のふるさと」である都城市のお肉と焼酎をぜひ、堪能ください。
掲載店など詳しくは、肉マップ情報<外部リンク>で確認ください。
午後9時
「日本一星空のうつくしい街」に選ばれた町で星空観察
高崎総合公園内に位置するたちばな天文台は、「日本一星空のうつくしい街」に選ばれ、霧島連峰が一望できる高台に整備された施設です。
毎日の忙しさを忘れ、満天の星空を見て癒されてください。
※天候、季節によって星の観測状態は異なります
たちばな天文台(たちばなてんもんだい)
電話:0986-62-4936
住所:都城市高崎町大牟田1461番地22
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で12分
開館時間(平日・日曜日):午前10時~午後3時(夜間は要予約)
開館時間(金、土、祝前日):午前10時~午後3時、午後7時~午後10時
定休日:毎週木曜日、木曜日が祝日の場合は翌日休
駐車場:50台
----------------------------------------------------------------
<2日目>
午前9時50分
「都城島津邸」で都城の歴史に触れる
戦国時代から幕末維新まで、日本の歴史に名を知らしめた島津家発祥の地である都城。
明治12年(1879)以降に都城島津家が暮らした「都城島津邸」は、「御門」「本宅」「石蔵」などが国登録有形文化財に登録されています。
ボランティアガイドによる無料案内をお願いできるので、訪問の1週間前までに事前予約をしましょう。
都城島津邸(みやこのじょうしまづてい)
電話:0986-23-2116
住所:都城市早鈴町18-5
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約16分
営業時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休み)
観覧料:[本宅]小学生以上100円[都城島津伝承館]一般220円、高校・大学生160円、小・中学生110円
※展示等により変更の場合あり
駐車場 45台
午前11時
「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」で焼酎工場見学&ショッピング&昼食
全国的に有名な芋焼酎「黒霧島」を作っているのは、都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」だって、ご存じでしたか?
都城市志比田(しびた)にある霧島酒造志比田工場。焼酎の歴史や文化、その製造方法などを知れる場所として人々に親しまれています。
さらに1万6000平米という広大な敷地の中にはショップやベーカリー、ミュージアムにグラウンド・ゴルフコースまで様々な施設が揃っており「ガーデンパーク」としても楽しめます。
霧島ファクトリーガーデン(きりしまふぁくとりーがーでん)
電話:0986-21-8111(霧の蔵ブルワリー)、0986-22-8989(霧の蔵ベーカリー)
住所:都城市志比田町5480
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約15分
営業時間:午前9時~午後9時
※霧の蔵ブルワリーは午前11時~午後9時30分、霧の蔵ベーカリーは午前9時30分~午後4時
定休日:無休(臨時休業あり、霧の蔵ベーカリーは木曜定休)
駐車場:100台
午前1時30分
お土産をゲットしに『「道の駅」都城NiQLL』へ
旅の最後には、都城モノが揃う「道の駅」都城NiQLLへ足を運びましょう。
四季折々の農産物、畜産物、銘菓などがズラリ。都城観光のシメに、土産を買いにぜひ立ち寄ってください。
※地方発送も受け付けているので、要冷蔵・要冷凍商品も安全です。
「道の駅」都城NiQLL(みちのえき みやこのじょう にくる)
電話:0986-38-5529
住所:都城市都北町5225-1
アクセス:宮崎自動車道都城ICから車で約5分
営業時間:午前9時〜午後7時(レストランは午前11時〜午後2時30分ラストオーダー、金・土曜日は午後6時〜午後8時30分ラストオーダーも営業、日曜日は午後5時〜午後7時30分ラストオーダーも営業)
定休日:1月1日、1月・4月・7月・10月の第3日曜日(祝日の場合は翌平日)
駐車場:203台(うち身障者、おもいやり用7台)