ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ページ番号:3785

本文

むかーしからみんな食べてる

ガネ

 ガネ「

「ガネ」は、南九州(都城・鹿児島)地方の代表的な郷土料理。「ガネ」という言葉は、この地方の方言で「蟹」を意味します。からいも(甘藷)を細く切り、溶いた小麦粉に混ぜて揚げてできあがった姿が「蟹」に似ているように見えることから、その名が付いたと言われています。

ニンジンやゴボウ、玉ねぎなどを入れるなど、それぞれの家庭で少しずつ異なり、おかずや子どものおやつとして昔から作られてきました。

てげてげレシピ

材料

さつまいも:中1個
ごぼう:1本
人参:小1本
卵:1個
水:少々
小麦粉:100グラム

調味料

塩、砂糖:各少々

下準備

カライモ:皮を厚めにむいて大きめのせん切りにし、水にさらす
ごぼう:ささがきにし、水にさらす
人参:ささがきにする

作り方

手順1:卵を割りほぐし、水を加え小麦粉と上記の野菜をざっくり混ぜ、塩、砂糖少々で味付けする
手順2:箸やおたまを使って油にすくい入れ。中温でゆっくり揚げる

食べる・買う

市内の道の駅など物産販売所や、スーパーなどの惣菜コーナーで購入できます。

対面販売

「朝霧の里みやこんじょ」では、農事組合法人きらり農場高木の女性部のみなさんが、特設テントで揚げたての「ガネ」を販売しています。

ガネあげ

イベント

「道の駅せきのお」では、がねコンテストを開催しています。(不定期)