ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 都城市トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 歴史 > 都城島津邸 > 都城島津邸 > 所蔵史料 > 絵図 > 西嶽鹿倉絵図(にしだけかくらえず)

本文

西嶽鹿倉絵図(にしだけかくらえず)

記事ID:3346 更新日:2019年10月29日更新 印刷ページを表示する 大きな文字で印刷ページ表示

西嶽鹿倉絵図

この絵図は、都城島津家が狩猟の場としていた西嶽鹿倉を描いたものです。

狩猟場の絵図でありながら、集落や主要な道なども記されていて、江戸時代の西岳地区の様子をうかがい知ることができます。

この絵図の端には、高千穂峰を前面に見た霧島山が描かれています。そして高千穂峰の左の中腹辺りからは、噴煙が上がっているように見えます。都城市方面から見える角度であることから、噴煙は御鉢(おはち)から上がっていることが推測されます。

江戸期に起きた御鉢の噴火は、明和6年(1769)から約3年にわたる記録のみが残されています。このことから、この絵図は、明和年間の噴火から間もない時期に描かれたものと考えられ、1770年代の噴煙を上げる霧島山を描いた、とても貴重な史料です。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?