ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やさしいにほんご > 【がいこくじんじゅうみんのみなさんへ To foreigners】ひなん じょうほうに ついて おしらせ します

本文

【がいこくじんじゅうみんのみなさんへ To foreigners】ひなん じょうほうに ついて おしらせ します

記事ID:37243 更新日:2021年7月1日更新

皆(みな)さんに 命(いのち)の 危険(きけん)があると 判断(はんだん)した 時(とき)に 警報(けいほう)が 出(で)ます。

警報(けいほう)とは 「大(おお)きな 災害(さいがい)が 起(お)こるかもしれないから、 気(き)を付(つ)けてください」と お知(し)らせする ことです。

警報(けいほう)が 出(で)た時(とき)に みなさんが どうしたらいいのか、 お知(し)らせします。

みなさんの 命(いのち)の 安全(あんぜん)のために、 知(し)っておいてください。

避難情報(ひなん じょうほう)

ひなんじょうほう の ず

レベル(れべる)1 早期注意情報(そうき ちゅうい じょうほう)

これから 天気(てんき)が 悪(わる)くなる かもしれないので 気(き)を付(つ)けてください。

どうすれば いいですか?

天気(てんき)の 変化(へんか)に 注意(ちゅうい)しましょう。

いつでも 逃(に)げることが できるように、 準備(じゅんび)を しましょう。

レベル(れべる)2 大雨(おおあめ)・洪水(こうずい)・高潮(たかしお)注意報(ちゅういほう)​

災害(さいがい)が 起(お)こるくらい、 天気(てんき)が 悪(わる)くなる かもしれません。

川(かわ)や 海(うみ)、 崖(がけ)の 近(ちか)くに 住(す)んでいる人(ひと)は 気(き)を付(つ)けてください。

どうすれば いいですか?

気象庁(きしょうちょう)の ホームページ(ほーむぺーじ)<外部リンク>や テレビ(てれび)を 見(み)て、 あなたが いる 場所(ばしょ)が 安全(あんぜん)かどうか 情報(じょうほう)を 集(あつ)めましょう。

すぐに 逃(に)げることが できるように 準備(じゅんび)しましょう。

レベル(れべる)3 高齢者等避難(こうれいしゃ とう ひなん)

災害(さいがい)が 起(お)こる かもしれません。

災害(さいがい)の 被害(ひがい)になる 可能性(かのうせい)が 高(たか)いです。

どうすれば いいですか?​

逃(に)げるのに 時間(じかん)が かかる人(ひと)たちは 安全な 場所(ばしょ)に 逃(に)げてください。

  • 高齢者(こうれいしゃ)
  • 体(からだ)が 不自由(ふじゆう)な 人(ひと)
  • 赤ちゃんがいる 人(ひと)
  • 小(ちい)さい 子供(こども)がいる 人(ひと)

高齢者(こうれいしゃ) 以外(いがい)の人(ひと)も、 逃(に)げるための 準備(じゅんび)をしてください。 

ここにいたら 危(あぶ)ないと 思(おも)ったら、 安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)に 逃(に)げてください。

避難所(ひなんじょ)に いる 間(あいだ)の 食(た)べものや、 生活(せいかつ)に 必要(ひつよう)なものは 自分(じぶん)で 持(も)ってきてください。

​レベル(れべる)4 避難指示(ひなん しじ)

災害(さいがい)が 起(お)こる 可能性(かのうせい)が 高(たか)いです。

レベル(れべる)3の 情報(じょうほう)が 出(で)る時(とき)より さらに危(あぶ)ないです。

災害(さいがい)から 命(いのち)を 守(まも)るための 行動(こうどう)が 必要(ひつよう)です。​

どうすれば いいですか?

危(あぶ)ない 場所(ばしょ)に 住(す)んでいる人(ひと)は 全員(ぜんいん)、 安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)に 逃(に)げてください。

​​レベル(れべる)5 緊急安全確保(きんきゅう あんぜん かくほ)

すでに 災害(さいがい)が 起(お)こっています。

この情報(じょうほう)が 出(で)てから 逃(に)げるのは、 とても 危(あぶ)ないです。

どうすれば いいですか?

レベル(れべる)5の 情報(じょうほう)が 出(で)る 前(まえ)に、 必(かなら)ず 自分(じぶん)が いるところより 安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)に 逃(に)げましょう。

警報(けいほう)が 出(で)ていなくても、 危(あぶ)ないと 思(おも)った時(とき)は、 安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)に 逃げてください。

どこに 逃(に)げますか?

地域(ちいき)の 避難所(ひなんじょ)や、 安全(あんぜん)な 場所(ばしょ)にある 知(し)り合(あ)いの 家(いえ)などに 逃(に)げましょう。

避難所(ひなんじょ)とは?

災害(さいがい)で 家(いえ)が 壊(こわ)れた人(ひと)や、 家(いえ)がない人(ひと)、 危険(きけん)な 場所(ばしょ)に 家(いえ)が ある人(ひと)が 集(あつ)まる ところです。

日本人(にほんじん)も、 外国人(がいこくじん)も、 観光(かんこう)で 来(き)た人(ひと)でも、 誰(だれ)でも 使(つか)うことが できます。

お金(かね)は いりません。

災害(さいがい)が 起(お)こっている間(あいだ)、 たくさんの人(ひと)が 同(おな)じ 場所(ばしょ)で 生活(せいかつ)します。 ルール(るーる)を 守(まも)ってください。

分(わ)からないことは、 受付(うけつけ)にいる人(ひと)に 聞(き)いてください。

避難(ひなん)情報(じょうほう)に ついて 詳(くわ)しく 知(し)りたい 人(ひと)へ

国(くに)の ホームページ(ほーむぺーじ)で 13の 国(くに)の 言葉(ことば)で 説明(せつめい)した ポスター(ぽすたー)が あります。<外部リンク>

英語(English)、中国語(中文)、 ベトナム語(Vietnamese)など、 13の 国(くに)の 言葉(ことば)で 書(か)いてあります。

ここからも 国(くに)の 言葉(ことば)を 選(えら)んで ポスター(ぽすたー)を 見(み)ることが できます。<外部リンク>

ひなんじょうほう English-1ひなんじょうほう English-2

ひなんじょうほう viet-1ひなんじょうほう viet-2

ひなんじょうほう 中文-1ひなんじょうほう 中文-2


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?