ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都城市消防局 > 消防情報 > 119番通報 > 119番のかけ方を紹介します

消防局の紹介アイコン

救急・救命情報アイコン

119アイコン

統計情報アイコン

申請様式アイコン

試験・講習アイコン


本文

119番のかけ方を紹介します

記事ID:1310 更新日:2019年10月29日更新

119番通報するときは、慌てずに落ち着いて、火災やけが人の状況などを伝えてください。

伝えること

火事の場合

何が燃えているのか、逃げ遅れ、けが人はいないか、判ることを素早く伝えてください。

救急の場合

どのような症状か、どのような事故か、そして、意識・呼吸はあるか等を素早く伝えてください。

消防局オペレーターの質問例

通報時のオペレーターとのやり取りの例を紹介します。

火事の場合

オペレーター:こちらは119番です。火事ですか?救急ですか?

通報者:火事です。

オペレーター:場所はどこですか?

通報者:○○町○○番地で、◯◯の北側50メートルぐらいです。
※住所がわからない時は、近くの目標物を知らせてください

オペレーター:どんな状態ですか?

通報者:住宅が燃えていて、火の手が上がっています

オペレーター:あなたの名前をおしえてください。

救急の場合

オペレーター:こちらは119番です。火事ですか?救急ですか?

通報者:救急です。

オペレーター:場所はどこですか?

通報者:◯◯町の◯◯公園の滑り台付近です。
※住所がわからない時は、近くの目標物を知らせてください

オペレーター:どんな状態ですか?

通報者:子どもが滑り台から落ちて、頭から血を流しています。意識はあるようですが、かなり痛がっています。

オペレーター:あなたの名前をおしえてください。

119番の仕組み

都城市および三股町内からの119番通報は、24時間、都城市消防局指令課につながります。

このとき、慌てずに、通報者の名前や住所(現在いる場所や目標物)、災害の簡単な内容などをオペレーターに伝えください。
オペレーターは、災害の種別により救急隊や消防隊が活動するために必要な情報を確認します。

通報受理後の消防局が行う業務

消防局指令課では、通報受理後に救急車や消防車の出動指示を行うほか、必要に応じて都城警察署や電気・ガス事業者などに連絡します。

出動指令


試験・講習
よくある質問

消防広報

住宅用火災警報器

Q&A

こどもQ&A

都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?