ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都城市消防局 > 救急・救命情報 > 応急手当 > 応急手当で大切な命を救えます

消防局の紹介アイコン

救急・救命情報アイコン

119アイコン

統計情報アイコン

申請様式アイコン

試験・講習アイコン


本文

応急手当で大切な命を救えます

記事ID:1880 更新日:2019年10月29日更新

応急手当の目的は、救命や悪化防止、苦痛の軽減です。その中でも一番の目的は、命を救う「救命」にります。応急手当を行う際は、「救命」である心肺蘇生などの救命処置が最優先です。

応急手当の効果

救急車が通報を受けてから現場に到着するまでの全国の平均時間は6.5分で、 出動エリアが広範な都城市消防局管内の平均時間は9.6分となっています。
呼吸と、心臓が止まってしまった人の命が助かる確率は、10分間で急激に低下します。しかし心肺蘇生などの救命処置をした場合は、低下する時間を引き伸ばすことができます。
このようなことから、傷病者を救命するには、周囲に居合わせた人(バイスタンダー)による救命処置などの応急手当が不可欠です。

応急手当が効果的であることの説明

補足

応急手当の開始が遅れても、その意味がなくなるというわけではありません。
開始が遅れたとしても、蘇生の可能性があれば、その可能性に懸けた応急手当が必要です。

救命のリレー

救命のためには次の4つを繋ぐことが大切です。これら4つのリレーを「救命のリレー」と呼んでいます。

  • 早い通報
  • 早い応急手当
  • 早い救急処置
  • 早い救命医療

バイスタンダーの役割

中でも特に重要な「早い通報」と「早い応急手当」の2つを、まわりに居合わせた人(バイスタンダー)が担っています。


試験・講習
よくある質問

消防広報

住宅用火災警報器

Q&A

こどもQ&A

都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?