本文
都城市議会では、都城市議会基本条例第8条第5項に基づき、多様な意見交換の場を設けることとしていて、市民の皆様との意見交換会を開催しています。
令和6年7月17日(水曜日)
都城市役所本庁舎6階第3研修室
都城市の困窮世帯の実態と「むじっこみまもりたい」の活動について
子育て支援を目的に活動されている「むじっこみまもりたい」の皆さんと、都城市における「子ども食堂」や「フードバンク」等の現状について、意見交換を行いました。
意見交換会の様子(むじっこみまもりたい様) [PDFファイル/163KB]
意見交換会実施報告書(むじっこみまもりたい様) [PDFファイル/57KB]
令和6年7月10日(水曜日)
五十市地区公民館
・議会のしくみについて知る。
・これからの都城について考える。
高校生4~5名、議員1~2名程度のグループに分かれ、あらかじめヒアリングした「高校生・議員が互いに聞きたいこと」をテーマに意見交換を行いました。
意見交換会の様子(都城工業高校様) [PDFファイル/218KB]
意見交換会実施報告書(都城工業高校様) [PDFファイル/66KB]
令和6年1月18日(木曜日)
都城市役所南別館4階会議室
医療的ケア児者の日常を守るための福祉の拡充について
医療的ケア児者を取り巻く状況は、「医療的ケア児支援法」が施行されて以降前進しているものの、当事者の立場では、福祉の拡充が必要なことが多々あることから、現状と課題について議会と共有し、意見交換を行いました。
意見交換会実施報告書(スマイルたんぽぽ様) [PDFファイル/1.65MB]
令和5年11月7日(火曜日)
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 大会議室ほか
主権者として、身近な存在の市議会議員について理解する
市議会議員については、身近でありながら、その活動や成果についてはよくわからないところがある。前期で「選挙」について学んだので、後期では「選挙で選ばれた議員」から、日ごろの活動などについて直接話を聞きたいとの希望を受け、主権者として身近である市議会議員について理解し、一市民として果たすべき役割を認識し、公民としての資質を養う一助とすることを目的として、開催しました。
前半では、市議会についてスライドを使って説明しました。高校生に興味を持ってもらえるよう、高校の隣にある「都城運動公園」を例に、議会活動について紹介しました。その後、議員が、「議員になったきっかけ」などについて自己紹介をしました。
後半では、学年ごとにグループに分かれて、議員と意見交換をしました。意見交換では、高校生からの質問や意見が出やすいよう、「議員になってよかったこと」などが書かれた質問カードを使いました。高校生からは、日常生活で「困っていること」や「もっとこうなったらいい」という意見などが出ました。
意見交換会実施報告書(都城泉ヶ丘高校定時制様) [PDFファイル/280KB]
令和5年1月25日(水曜日)
宮崎県立都城西高等学校 視聴覚室
宮崎県立都城西高等学校が取り組む探求活動を通じて、地域が抱える課題や解決策について生徒が自ら調査してまとめ上げたものを発表してもらい、議員の視点による意見を交換することで、生徒の地域社会参画への意識醸成と、議員の政策立案能力の強化や市民の意見把握を図る目的で開催しました。
4つのテーマ毎のグループに分かれて、議員からも積極的に質問やアドバイスするなど、たくさんの意見が交わされました。
意見交換会実施報告書(宮崎県立都城西高等学校) [PDFファイル/246KB]
令和4年5月16日(月曜日)
中央公民館大会議室
都城市が環境負荷の少ない持続可能な社会となるために
環境問題における生ごみをはじめとするごみの減量等について、旧都城市で交付していた生ごみ処理機に対する補助金の実績や、新しいクリーンセンターの稼働とリサイクルの関係、コンポストの多様な活用方法などの意見を交え、処理の在り方や生ごみ処理機に対する補助金の必要性等、幅広く、積極的な意見が出されました。
意見交換会実施報告書(ビーコンエコプロジェクト様) [PDFファイル/217KB]
令和元年度意見交換会報告書(さんさんクラブ都城市様) [PDFファイル/3.09MB]