ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こどもまんなか応援サポーター > 団体のサポーターの皆さん > 団体のサポーターの皆さん > 都城商業高等学校 共創ウェルビーイング部 のくにプロジェクト

本文

都城商業高等学校 共創ウェルビーイング部 のくにプロジェクト

記事ID:60227 更新日:2024年9月9日更新

のくにプロジェクトロゴ

こどもまんなかアクション

かつて観光大国だった時に多くの人でにぎわった「宮崎こどものくに」の、コンセプトに共感したため、「こどものくに」から「のくに」をもらい、「のくにプロジェクト」とした。

サスティナブルな紙コップを使用した「積みコップ25段検定」、ボードゲームマスターをゲストに招いた「ボードゲームであそぼう!」、こどもが店長を務めてパンを売る「おみせやさんごっこをしよう!」、地域の食材を使った「スウィーツレッスン」を実施した。

紙コップ検定写真

おみせやさん写真

12月末に予定しているのは、取り壊しが決まっている旧呉服店の店内壁を使ったウォールアートイベントだ。

こども家庭庁に紹介されています

のくにプロジェクトの取り組みを、こども家庭庁がとして、取り上げられています。詳しくは、こども家庭庁「こども・若者主体のアクション」<外部リンク>こどもまんなかアクション ファクトブック [PDFファイル/5.64MB]で確認ください。

サポーターとして

  • こどもや子育て中の方々が気兼ねなく支援制度やサービスを利用できるよう、社会全体の意識改革を進めます。
  • こどもや子育て中の方々の気持ちに寄り添い、できることから全力で取り組んでいきます。
  • こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる「こどもまんなか都城」の実現を目指します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


団体のサポーターの皆さん
企業のサポーターの皆さん
サポーター募集

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?