ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都市整備の進捗 > 【完成】庄内地区公民館建設の整備進捗

本文

【完成】庄内地区公民館建設の整備進捗

記事ID:24334 更新日:2020年11月18日更新

パース
(完成イメージ図)

庄内地区の社会教育、生涯学習の新たな拠点として整備していて、今年度工事が完了し、新しい施設の供用を開始します。
生涯学習に対するニーズの多様化・高度化や利便性に対応する拠点施設として、また地域住民の交流や、住民による「協働のまちづくり」の役割を担う新たな施設として、子どもから高齢者まで利用できる施設を目指してきました。
また、地区市民センターを併設することで、地区行政の窓口としての役割も担う複合施設となります。

事業概要

事業期間:平成30年度~令和2年度
総事業費:約6億円
​延床面積:958.55平方メートル

整備施設

構造:鉄筋コンクリート造平屋て

  • 多目的室(多目的ホール):大人数の会議や式典、各種イベント会場として利用できます。部屋を仕切ることにより、ヨガや舞踊などのサークル活動にも利用できます。
  • 小会議室、中会議室:会議室として利用できます。それぞれの部屋の間仕切りを格納することで、2部屋を合わせ、大会議室としても利用できます。
  • 調理室:ガスコンロを備えた調理台を4台設置しています。
  • たまり場エリア:無料で利用できるスペースで、図書コーナーや授乳室を備えています。休息や談笑の場としての活用が期待されます。

スケジュール

整備進捗

今年度の事業内容

令和2年度は、本体工事及び駐車場整備工事が終了し、10月26日(月曜日)から供用を開始します。

現在の状況(令和2年10月現在)

駐車場完成後
R2.10:駐車場整備が終了しました。

完成
R2.9:本体工事がほぼ終了し、駐車場整備を残すのみとなりました。​

建設中
R2.4:本体工事施工途中

解体
​R1.11:旧庄内地区公民館、地区市民センターを解体し、更地となりました。

解体着工前
R1.9:解体前の写真です。


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?