ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康 > 健康づくり > フレイル予防アドバイザー研修会をアーカイブ配信します!

本文

フレイル予防アドバイザー研修会をアーカイブ配信します!

記事ID:61123 更新日:2024年1月29日更新

「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。

都城市では、医療や介護の専門職を対象に、地域のさまざまな通いの場等で、高齢者のフレイル予防の指導を行うアドバイザーを募集しています。

今回、アドバイザー登録を検討している人を対象に、2月21日に開催したアドバイザー向けの研修会をアーカイブ配信します。

この配信を視聴することで都城市フレイル予防アドバイザーへの登録が可能となります。また、令和3年度にアドバイザーに登録した人は、更新に配信の視聴が必要です。

視聴を希望する人は、次の申込方法を参照ください。

応募資格

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、健康運動指導士、保健師、看護師、管理栄養士、歯科衛生士、薬剤師、介護福祉士、糖尿病療養指導士の資格を有する人

※そのほかの資格で、応募を希望する人は、健康課へ相談ください

​申込方法

令和6年3月15日(金曜日)までにotetsuzuki<外部リンク>からアクセスするか、次のQRを読み取り、申し込みフォームに必要事項を入力ください。

QRコード

活動方法のイメージ

活動方法は、主に2パターン想定しています。

市が指定する通いの場での活動

  1. 市が高齢者を対象としたフレイル予防教室参加者を募集する。
  2. 応募があった団体の希望内容に応じて、市からフレイル予防アドバイザー登録者へ、個別に講師を依頼する。
  3. 講師は、フレイル予防教室を実施後、市へ実績報告を提出し、市は謝金を支払う。

アドバイザー自らが教室を企画

  1. フレイル予防アドバイザーから、市へフレイル予防教室の企画を提出する。
  2. 広報やホームページ等を通じ、市が参加希望者を募集する。
  3. 講師は、フレイル予防教室を実施後、市へ実績報告を提出し、市は謝金を支払う。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?