本文
農業資材等価格高騰緊急支援事業の申請を受け付けます
生産資材高騰により経営が圧迫されている農業者に対して、営農を継続する緊急支援として補助金を交付します。
都城市農業資材等価格高騰緊急支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/109KB]
申請できる人
以下の全てに該当する、令和6年分の農業所得申告をしている農業者
- 市内に住所を有する農家。または、市内に本店、支店の事務所を有する農業を営む法人、集落営農法人
- 市税を滞納していないこと
- 令和6年分の農業所得の申告を行っていること
補助の対象経費
令和6年分の農業所得申告書、又は法人の決算書に申告した経費のうち、農業生産に要した次に掲げるもので、経費の区分が明示されているもの。ただし、経費の内訳により、同じ科目と判断できるものを含む。
(1)種苗費、(2)素畜費、(3)肥料費、(4)農具費、(5)農薬・衛生費、
(6)諸材料費、(7)動力光熱費、(8)作業用衣料費、(9)雇人費、(10)地代(小作料)・賃借料
補助金の額
補助の対象経費に3.8パーセントを乗じた額の2分の1(1,000円未満切り捨て)、20万円を上限とする。
計算式
(補助の対象経費の合計額)×0.038×2分の1
例)補助の対象経費の合計が680万円だった場合
6,800,000×0.038×2分の1=89,473円
1,000円未満切り捨てのため、補助金額89,000円
申請に必要な書類
- 交付申請書・同意書兼誓約書(様式1号の2)様式第1号の2 [PDFファイル/78KB] 市役所が市税の滞納状況調査を実施することに同意する場合 または、交付申請書・同意書兼誓約書(様式1号)様式第1号 [PDFファイル/77KB] 市税の滞納のない証明を添付する場合
- 令和6年分所得税青色申告決算書(農業所得用)損益計算書 イメージ(青色申告) [PDFファイル/268KB] または、令和6年分収支内訳書(農業所得用) イメージ(白色申告) [PDFファイル/256KB] 法人や集落法人の場合、直近の決算書 の写し
- 市税の滞納のない証明 ただし、1.交付申請書・同意書兼誓約書(様式第1号の2)を使用する場合は不要
- 補助金の請求書 市が申請者に交付決定した場合に必要となります 請求書 [PDFファイル/73KB] 請求書(記入例) [PDFファイル/134KB]
- 補助金を振り込む通帳の写し(通帳の表紙と見開き1ページ目、銀行名、支店名、口座番号、口座名義、ふりがなの確認に必要です)
申請書の提出方法
郵送または担当課へ直接提出する
都城市役所東館4階農産園芸課または畜産課(〒885-8555都城市姫城町6-21 都城市役所農産園芸課または畜産課)
経営所得安定対策事業の作業日誌提出会場での提出
| 地 区 | 実 施 日 | 会 場 |
|---|---|---|
| 姫城・五十市・梅北・安久 | 11月25日(火曜日)・26日(水曜日) | 中郷地区公民館 |
| 祝吉・沖水 | 11月21日(金曜日) | 沖水地区公民館 |
| 志和池・山田 | 11月12日(水曜日)・13日(木曜日)・14日(金曜日) | 志和池地区公民館 |
| 庄内・西岳 | 11月10日(月曜日)・11日(火曜日) | 庄内地区公民館 |
| 高城・山之口 | 11月25日(火曜日)・26日(水曜日)・27日(金曜日) | 高城生涯学習センター |
| 高崎 | 11月11日(火曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日)・14日(金曜日) | 高崎総合支所 |
受付時間 午前9時30分から午前11時30分まで 午後1時から午後3時30分まで
オンラインでの申請
Jgrants(デジタル庁が運営する補助金の電子申請システムです。24時間365日、手続きができます。) 始めにID登録が必要です。 Jgrantsでの申請はこちら<外部リンク>から
申請書の提出締切
令和7年12月5日(金曜日)午後4時45分までに提出ください

