ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 民俗芸能 > 山之口地区 > 正近棒踊り(まさちかぼうおどり)

本文

正近棒踊り(まさちかぼうおどり)

記事ID:3328 更新日:2019年10月29日更新

島津藩主が藩内の士気高揚のため、農民に対して武道を教えようとこの正近棒踊りが始まったと伝えられています。
地区のにせ(青年)が踊り手となって心身を鍛え、神々の威光を受けようと一心不乱に踊ったと伝えられています。
踊りは棒と棒を打ち合わせ、棒と小太刀を激しく打ち合わせることによって、悪気邪霊・悪魔・疫病を退散させるといわれており、地区の総鎮守的野正八幡宮(まとのしょうはちまんぐう)の例大祭に奉納しています。

※参考:山之口町の文化財(平成14年3月発行)

正近棒踊り

伝承地

山之口町富吉地区

奉納される時期

山之口弥五郎どん祭り(11月3日)など

継承する団体

正近棒踊り保存会


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?