本文
令和7年度慰霊巡拝(厚生労働省主催)の参加者を募集します
慰霊巡拝の概要
厚生労働省では、旧主要戦域となった陸上及び遺骨収集の望めない海上等における戦没者、又は旧ソ連・モンゴル地域において抑留中に死亡した方を慰霊するため、遺族代表による慰霊巡拝を実施しています。
令和7年度の実施地域や申込方法などについては、宮崎県ホームページ<外部リンク>を確認ください。
※問い合わせや参加をご希望の場合は、下記参加申込先及び問い合わせ先に直接問い合わせください。
対象者
実施地域における戦没者の遺族であり、健康状態の良好な人。
戦没者の遺族の範囲および参加優先順位は以下のとおりです。
遺族の範囲および参加優先順位
これまで参加したことがない人のうち、
- 戦没者の配偶者(再婚した者を除く。)、父母、子、兄弟姉妹
- 1の参加者がいない戦没者の孫
- 1の参加者(子・兄弟姉妹)の配偶者(夫婦での参加に限る。)
- 1の参加者がいる戦没者の孫
- 戦没者の甥・姪
- 1に該当する戦没者の配偶者の養子(戦後養子)
※過去に慰霊巡拝に参加したことがある人は、初参加となる遺族に優先的に参加していただく目的から、原則として定員に空きがある場合に参加が認められます
参加申込先および問い合わせ先
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県福祉保健部 指導監査・援護課 援護恩給担当
電話番号:0985-26-7061