本文
出産予定日を過ぎて受ける妊婦健康診査を助成します
都城市では、妊婦健康診査(以下妊婦健診)にかかる費用を助成しています。
※医療保険が適用された検査などは対象外
※標準的な妊婦健診のスケジュールに準じています
対象者
- 令和6年4月1日以降に出産予定日を過ぎて15回目以上の妊婦健診を受診した人
- 1のうち、受診日当日に都城市に住民登録がある人
医療機関での自己負担額
県内産婦人科及び都城市・三股町の助産院
助成の対象となった場合は、出産予定日以降の15回目妊婦健診の費用負担はありません。
15回目以降の助成券は医療機関へ直接お送りし、医療機関が市へ請求をします。
※医療機関の皆さまへ
- 出産予定日以降の15回目以降の妊婦健康診査を実施した場合は、下記から申請書をダウンロードし、都城市保健センターへファックスしてください。ファックス(0986ー36-5669)
- ファックス送信後、都城市保健センターへ電話ください。妊婦の氏名などを確認します。
電話(0986-36-5661)
都城市15回目以降の妊婦健康診査助成券申請書 [PDFファイル/67KB]
県外及び対象外医療機関
払い戻し(償還払)の手続きにより無料
※助成券対象の健康診査内容に限る
申請に必要なもの
- 妊産婦健康診査及び申請時聴覚検査費用助成金請求書(様式1) [PDFファイル/77KB]
※太枠内のみ記入ください - 領収書及び診療明細書(支払い証明書でも可)
- 母子健康手帳
- 妊婦本人名義の預金通帳
申請期限
受診日の属する月の翌月から1年以内
その他
- 医療費は助成対象外。
- 領収書などの内容について市保健センターが直接医療機関に問い合わせることがあります。
- 支払い完了まで1カ月半程度かかる場合があります。