ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 交通安全・防犯 > 自転車対策 > 自転車保険に加入しましょう

本文

自転車保険に加入しましょう

記事ID:3021 更新日:2023年9月8日更新

令和3年4月1日から「宮崎県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行され、自転車保険への加入が義務化されています。

自転車保険には自転車事故に備えた単体の保険のほか、自動車保険や火災保険などに特約で付帯できるものなど、さまざまな種類があります。家族などの加入状況を確認し、不明な点があれば各取扱店に問い合わせください。

詳しくは、宮崎県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例<外部リンク>で確認ください。

自転車保険とは

自転車保険(自転車損害賠償保険等)は、自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を補填するための保険又は共済のことをいいます。

保険加入義務対象者

次に掲げる者は、保険等への加入義務が課されています。

  • 自転車利用者(未成年を除く)
  • 保護者(監護する未成年者が自転車を利用する場合)
  • 事業者(事業活動において自転車を利用する場合)
  • 自転車貸付業者(貸付に供する自転車)

自転車保険の種類

個人賠償責任保険

  • 自転車向け保険:自転車事故に備えた保険
  • 自動車保険の特約:自動車保険の特約で付帯した保険
  • 火災保険の特約:火災保険の特約で付帯した保険
  • 傷害保険の特約:傷害保険の特約で付帯した保険 

団体保険

  • 会社等の団体保険:団体の構成員向けの保険
  • PTAの保険:PTAや学校が窓口となる保険

その他の保険

  • 共済:全労済、県民共済など
  • Tsマーク付帯保険:自転車の車両に付帯した保険
  • クレジットカードの付帯保険:クレジットカードに付帯した保険

※Tsマーク(自転車向け保険)とは、自転車整備士が点検を行い安全が確認された自転車に貼付けされるもので、このマークには傷害保険と賠償責任保険が付帯しています


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?