本文
犯罪被害者等支援条例を制定しました。
都城市犯罪被害者等支援条例は、都城市における犯罪被害者等の支援のための基本となる事項を定めることにより、犯罪被害者等が必要とする支援を総合的に推進し、犯罪被害者等が受けた被害の軽減及び回復を図るとともに、市民が安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的とするものです。
条例の主な内容
基本理念
- 犯罪被害者等の個人としての尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利が尊重されるよう支援が適切に行われること
- 犯罪被害者等の支援は、迅速かつ公正に行われるとともに、経済的負担について適切に考慮された利用しやすいものであること
- 犯罪被害者等の支援は、犯罪被害者等が犯罪等により受けた被害又は二次被害の状況、その他の事情に応じて適切に行われること
- 犯罪被害者等が被害を受けたときから再び平穏な生活を営むことができるようになるまでの間、必要な支援を途切れることなく受けることができること
- 犯罪被害者等の支援は、二次被害を生じさせることがないように行われるとともに、個人情報の適切な扱いに最大限配慮して適切に行われること
各主体の責務
- 都城市:関係機関等との連携を図りながら犯罪被害者等の支援に関する施策を講じること
- 市民等:犯罪被害者等が置かれている状況及び支援の必要性について理解を深めるとともに、犯罪被害者等の支援に関する施策に協力すること
- 事業所:犯罪被害者等である従業員の就労に関し、十分配慮するよう努めること
基本施策
- 総合的支援体制の整備
- 相談及び情報の提供等
- 日常生活の支援
- 居住の安定
- 雇用の安定
- 経済的負担の軽減
- 市民等の理解促進
- 市内に住所を有しない者への支援
犯罪被害者の支援に関する総合対応窓口を設置しています
都城市では、犯罪被害者の支援に関する総合的対応窓口を総務部総務課に設置しています。また、みやざき被害者支援センターや都城警察署では、犯罪被害者やその家族からの相談を受け付けています。
公益社団法人 みやざき被害者支援センター
電話番号:0985-38-7830
受付時間:平日午前10時~午後4時(祝日・年末年始を除く)
性暴力被害者支援センター さぽーとねっと宮崎
電話番号:0985-38-8300
受付時間:平日午前10時~午後4時(祝日・年末年始を除く)
都城警察署
電話番号:0986-24-0110
受付時間:年中24時間