本文
都城市農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します
都城市農業委員会は、農業委員会等に関する法律第9条及び第19条に基づき農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。委員には遊休農地対策など農地利用の最適化の推進活動に取り組み、地域農業の先導者として本市農業の発展に寄与することが求められます。推薦又は公募のあった人の中から選出されます。
今回、令和8年1月1日から就任いただく農業委員及び農地利用 最適化推進委員(各1名)の募集を行います。農業に対する見識があり、熱意を持って、農地利用の最適化の推進等に取り組み、 農業委員会の業務を適切に遂行できる方の推薦あるいは応募をお待ちします。
資格要件
- 農業に対する幅広い見識があり、農業委員会の所掌する事務を適切に行える者
- 都城市に住所を有する者(ただし、市外に住所を有する者であっても、市内の農地1,000平方メートル以上を使用して営農する者は、市内に住所を有する者とみなす。)
- 都城市が設置する他の附属機関等の委員でない者
- 都城市の職員でない者
欠格要件
- 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
募集内容
募集期間
令和7年8月3日(月曜日)から8月29日(金曜日)まで
公表
推薦又は応募のあった人は、募集期間の中間時と期間終了後に住所、連絡先を除く内容が市ホームページ上に公表される定めとなっています。(農業委員会等に関する法律第6条及び第12条)
要領や様式、記入例など
要領や推薦書様式などは、次のものを利用ください。
なお、自薦、個人推薦には、オンライン申請が便利です。
・農業委員の募集応募手続(自薦)<外部リンク>
・農業委員の募集応募手続 推薦書兼同意(個人推薦用)<外部リンク>
・農地利用最適化推進委員の募集応募手続(自薦)<外部リンク>
・農地利用最適化推進委員の募集応募手続 推薦書兼同意(個人推薦用)<外部リンク>