ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康部 > 保険年金課(本庁舎1階) > 後期高齢者医療保険に関する不審な電話に注意ください

本文

後期高齢者医療保険に関する不審な電話に注意ください

記事ID:80114 更新日:2025年10月17日更新

都城市内で後期高齢者医療にかかわる不審電話や訪問が確認されています

現在、市内で保健医療局を名乗る者から「保険証が使えなくなる」「処方薬について調査したい」などと言い、個人情報を聞き出そうとする不審な電話がかかってきています。また、都城市職員を名乗る者が自宅を訪れ、「保険証を回収している」と話す不審な事案も報告されています。

都城市には保健医療局と称する部署はありません。また、市職員がご自宅に訪問し保険証を回収することはありません。氏名・住所・生年月日などの個人情報を聞かれても、絶対に教えず、保険証を手渡すことは絶対にしないでください。

不審な電話があった際には、被害の有無に関わらず、家族や都城市役所保険年金課、または都城警察署へ相談ください。被害に遭わないよう、十分に注意ください。

相談先

都城市役所保険年金課
電話: 0986-23-2127

都城市警察署
電話:0986-24-0110


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?