ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 市立小・中学校 > 入学・転校 > 住所変更に伴う転校の手続きを紹介します

本文

住所変更に伴う転校の手続きを紹介します

記事ID:3057 更新日:2019年10月29日更新

都城市立小・中学校には通学区域が定められており、原則指定通学区域の学校へ通学することになります。

そのため、転居の際に通学区域が変わる場合は、転校の手続きが必要になります。転校の手続きには、転学通知書、転入学通知書が必要です。各通知書は市民課での転居手続きの際に発行されます。

転学通知書は、今まで通学していた学校を転出するために必要な書類です。転出する学校へ提出ください。また、転入学通知書は、これから新しく通学する(転入する)学校へ転校するために必要な書類です。転入する学校へ提出ください。

市内から市内に転居する場合

  1. 市民課で「転学通知書」を受け取り、学校へ持参ください。
  2. 転出する学校から、「在学証明書」および「教科用図書給与証明書」を受領ください。
  3. 1, 2を、転入する学校へ提出ください。

市外から市内へ転入する場合

  1. 市民課で市外からの転入を届け出たときに、「転入学通知書」を受領ください。
  2. 転居前の自治体の学校で、転校に必要な書類を受領ください。
  3. 1, 2を、転入する学校へ提出ください。

市内から市外へ転出する場合

  1. 市民課で市外への転出を届け出たときに、「転学通知書」を受領ください。
  2. 転出する学校へ「転学通知書」を持参し、「在学証明書」および「教科用図書給与証明書」を受領ください。
  3. 速やかに転居先の自治体で、転入手続きを行ってください。

都城市内の指定学校以外へ通学を希望する場合

都城市立小・中学校には、それぞれ通学区域が定められています。そのため、原則として指定の通学区域の学校に入学(転校)することになります。

ただし、許可事項に該当し、許可の条件を満たした場合のみ、定められた通学区域以外の学校に校区外通学として入学(転校)することができます。

なお、校区外通学では市内の異なる校区から通学することになるため、原則として保護者の送迎が必要になります。許可内容と併せて確認ください。

また、都城市外の居住者で都城市内の学校へ通学を希望する区域外通学の場合も、同様の許可内容となりますので確認下さい。

許可基準

1.学年途中での転居

事情の具体的内容
  • 学年途中で他の学校区へ転居したが、引き続き従前の学校へ就学を希望する場合
  • 中学生が学年途中に転居した場合、卒業までの就学を希望する場合
添付書類

なし

許可期間

学年末まで。または(中学生は)卒業まで

2.最終学年途中での転居

事情の具体的内容

小中学校の最終学年時において他の学校区へ転居したが、従前の学校での卒業を希望する場合
※ただし小学6年時に転居し、上の兄弟姉妹が同時に中学校へ在籍している場合は、兄弟同時在籍とする

添付書類

なし

許可期間

学年末まで
※兄弟同時在籍は中学校卒業まで

3.保護者就労によるもの

事情の具体的内容

保護者の就労等により下校後自宅で保護する者が無く、かつ保護者の勤務先等で保護すること、又は保護者に代わる者へ預けることが必要と認められ、これらの所在地の指定校へ就学させる場合

※児童クラブ入会不可(長期休業時を除く)

添付書類

詳しくは、保護者就労注意点 [PDFファイル/36KB]を確認ください。

4.その他の理由によるもの

その他の内容については、学校教育課(電話:0986-23-2161)へ問い合わせください。

申請方法

校区外通学及び区域外(市外)通学の申請は、学校教育課窓口又は郵送で申請が可能です。

窓口での申請

受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分まで (土・日・祝日、年末年始は休み)
※ 印鑑(シャチハタ不可)、必要な添付書類を持参ください

郵送での申請

校区外通学の申請の場合

校区外通学申請書 [PDFファイル/64KB]を印刷し、必要事項を記入したものを学校教育課へ郵送ください。

※添付書類がある場合は、申請書と同封して郵送ください
※申請内容について、申請書に記入されている連絡先へ確認のため連絡する場合があります

区域外通学の申請の場合

区域外通学の申請書 [PDFファイル/62KB]を印刷し、必要事項を記入したものを学校教育課へ郵送ください。

※添付書類がある場合は、申請書と同封して郵送ください
※申請内容について、申請書に記入されている連絡先へ確認のため連絡する場合があります
※都城市の居住者で、都城市外の学校への通学を希望する場合は、希望する学校の自治体へ問い合せください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?