本文
住所変更に伴う転校の手続きを紹介します
都城市立小・中学校には通学区域が定められており、原則指定通学区域の学校へ通学することになります。
転居に伴い通学区域が変わる場合は、転校の手続きが必要となります。
手続きには、市民課又は各総合支所・市民センターで発行される「転学通知書」「転入学通知書」が必要です。
転居が決まりましたら事前に学校と連絡をとっていただきますとスムーズな転校手続きができますので、ご協力をお願いします。
詳しくは、各市立小中学校または学校教育課までお問合せください。
市内間で転居する場合
- 市民課で転居の手続きをし、「転学通知書」及び「転入学通知書」を受け取ってください。
- 転出する学校に「転学通知書」を提出し、「在学証明書」及び「教科用図書給与証明書」を受け取ってください。
- 転入する学校に「転入学通知書」、「在学証明書」及び「教科用図書給与証明書」を提出してください。
市外から転入する場合
- 転居前の自治体の学校で、転校に必要な書類(在学証明書、教科用図書給与証明書)を受け取ってください。
- 市民課で転入の手続きをし、「転入学通知書」を受け取ってください。
- 1、 2の書類を、転入する学校へ提出してください。
市内から市外へ転出する場合
- 市民課で市外への転出の手続きをし、「転学通知書」を受け取ってください。
- 転出する学校へ「転学通知書」を提出し、「在学証明書」及び「教科用図書給与証明書」を受け取ってください。
- 速やかに転居先の自治体で転入手続きをし、転入する学校へ2を提出してください。
都城市内の指定学校以外へ通学を希望する場合
都城市立小・中学校には、それぞれ通学区域が定められています。そのため、原則として指定の通学区域の学校に入学(転校)することになります。
ただし、許可事項に該当し、許可の条件を満たした場合のみ、定められた通学区域以外の学校に校区外通学として入学(転校)することができます。
なお、校区外通学では市内の異なる校区から通学することになるため、原則として保護者の送迎が必要になります。許可内容と併せて確認ください。
また、都城市外の居住者で都城市内の学校へ通学を希望する区域外就学の場合も、同様の許可内容となりますので確認ください。
許可基準
1.学年途中での転居
事情の具体的内容
- 学年途中で他の学校区へ転居したが、引き続き従前の学校へ就学を希望する場合
- 中学生が学年途中に転居した場合、卒業までの就学を希望する場合
添付書類
なし
許可期間
学年末まで(中学生は卒業まで)
2.最終学年での転居
事情の具体的内容
小中学校の最終学年時において他の学校区へ転居したが、従前の学校での卒業を希望する場合
※ただし小学6年時に転居し、上の兄弟姉妹が同時に中学校へ在籍している場合は、兄弟同時在籍とする
添付書類
なし
許可期間
学年末まで
※兄弟同時在籍は中学校卒業まで
3.保護者就労によるもの(小学生のみ)
事情の具体的内容
保護者の就労等により下校後自宅で保護する者が無く、かつ保護者の勤務先等で保護すること、又は保護者に代わる者へ預けることが必要と認められ、これらの所在地の指定校へ就学させる場合
※児童クラブ・学童の利用不可(長期休業時を除く)
添付書類
- 就労証明書(同居する大人全員分)
就労証明書 [PDFファイル/56KB] - 営業証明書(自営業の場合)
- 預かり書(保護者に代わる者が保護する場合)
預かり書 [PDFファイル/49KB] - 同意書
同意書 [PDFファイル/89KB]
詳しくは、保護者就労注意点 [PDFファイル/36KB]を確認ください。
4.その他の理由によるもの
学校教育課(電話:0986-23-2161)へ御相談ください。
申請方法
校区外通学及び区域外(市外)就学の申請は、学校教育課窓口又は郵送で申請が必要です。
窓口での申請
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分まで (土・日・祝日、年末年始は除く)
※ 必要な添付書類をお持ちください
郵送での申請
郵送先
〒885-8555
宮崎県都城市姫城町6街区21号
都城市教育委員会学校教育課
校区外通学申許可請
校区外通学申請書 [PDFファイル/64KB]を印刷し、必要事項を記入したものを学校教育課へ郵送ください。
※添付書類がある場合は、申請書と同封して郵送ください
※申請内容について、申請書に記入されている連絡先へ確認のため連絡する場合があります
区域外就学申請(都城市外の居住者が都城市の学校へ通学を希望する場合)
区域外就学の申請書 [PDFファイル/62KB]を印刷し、必要事項を記入したものを学校教育課へ郵送ください。
※添付書類がある場合は、申請書と同封して郵送ください
※申請内容について、申請書に記入されている連絡先へ確認のため連絡する場合があります
※都城市の居住者で、都城市外の学校への通学を希望する場合は、希望する学校の自治体へお問い合せください