本文
公共施設カルテ(令和5年度版)
公共施設カルテ(令和5年度版)を作成しました。
公共施設カルテとは
都城市が所有する学校や市営住宅などの施設(建物)の「見える化」を図るため、所在地や利用状況、収支などをまとめたもので、今後の公共施設マネジメントの推進に活用するものです。
なお、公共施設カルテは、毎年度更新をしていきます。また、今後更新に合わせ必要な見直しを行っていきます。
都城市公共施設マネジメントとは
本市が保有する公共施設を「資産」として捉え、現状や課題の把握、維持管理・更新等のあり方について、総合的かつ経営的な管理運営を目指す取組のことです。
対象施設
719施設
※令和6年3月31日現在、本市が所有する建物を含む施設(企業会計除く)
公共施設カルテの見方
公共施設カルテ一覧表
施設分類1
次の施設分類名をクリックすると、その分類の公共施設カルテを閲覧できます。
- 1 庁舎施設 [PDFファイル/2.6MB]
- 2 集会施設 [PDFファイル/4.91MB]
- 3 社会教育・文化施設 [PDFファイル/1.83MB]
- 4 体育・レクリエーション施設 [PDFファイル/11.98MB]
- 5 保健・医療・福祉施設 [PDFファイル/2.87MB]
- 6 商業・産業施設 [PDFファイル/4.47MB]
- 7 環境・衛生施設 [PDFファイル/1.9MB]
- 8 児童施設 [PDFファイル/5.94MB]
- 9 学校・教育施設 [PDFファイル/9.38MB]
施設分類2
次の施設分類名をクリックすると、その分類の公共施設カルテを閲覧できます。