ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課(本庁舎4階) > 不登校児童生徒への支援の在り方・理解啓発についてのシンポジウムを開催します

本文

不登校児童生徒への支援の在り方・理解啓発についてのシンポジウムを開催します

記事ID:79258 更新日:2025年9月17日更新

本シンポジウムでは、文部科学省の「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策」を踏まえ、行政や学校・民間支援団体等の方に登壇いただき、支援が必要な子どもたちが学びにつながることができるように、子どもに係る関係者と共にその支援の在り方を考え、理解啓発・意見交換を行います。

チラシ

シンポジウム開催概要 [PDFファイル/1.64MB]

実施概要

日時

令和7年10月4日(土曜日)午前9時受付

場所

南九州大学都城キャンパス(都城市立野町3764-1)

申し込み先

申し込みフォーム<外部リンク>からお申込みください。

イベントに関する問い合わせ先

南九州大学 人間発達学部 こども教育学科

電話:0986-21-2111

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?