本文
御骨を移動したいのですが
質問
御骨を移動したいのですが、どのような手続が必要ですか。
答え
改葬許可申請が必要です。
御骨を移すときは、納骨している墓地や寺院、納骨堂などのある所在地の市町村長の許可が必要です。
都城市内に御骨がある場合
市営墓地から御骨を移動する
改葬許可申請書が必要です。(都城市環境政策課での手続きになります)
市営墓地以外から御骨を移動する
改葬許可申請書と、埋葬・埋蔵・収蔵証明書が必要です。
埋葬・埋蔵・収蔵証明書は、現在御骨のある墓地、寺院、納骨堂等の管理者から、改葬したい御骨が納骨されていることの証明を受けてください。
都城市外に御骨がある場合
現在、埋葬・埋蔵・収蔵されている墓地や寺院、納骨堂などの所在地の市町村長の許可が必要となりますので、その市町村の墓地担当に問い合わせください。
申請様式など
改葬許可申請書 [Excelファイル/45KB]
改葬許可申請書 [PDFファイル/53KB]
記入例 改葬許可申請書 [PDFファイル/235KB]
埋葬 埋蔵 収蔵 証明書 [Excelファイル/32KB]
埋葬 埋蔵 収蔵 証明書 [PDFファイル/51KB]
記入例 埋葬 埋蔵 収蔵 証明書 [PDFファイル/134KB]
※署名を行う場合は、押印は不要です