本文
上長飯霊地公園合葬墓の使用許可申請を受け付けています
上長飯霊地公園合葬墓の使用許可申請を随時受け付けています。
対象
- 市内に本籍または住所がある人
- 祭祀主催者であること
- 現在市営一般墓地を使用していない人(ただし、返還後の申請は可能)
- 墓地使用料を一括納入できる人
- 生前予約は希望者本人の1体に限る
- 生前予約を希望するものは使用申請時に65歳以上である人
- 生前予約を希望するものは使用申請時に連絡人2名を選任できる人
※焼骨埋蔵を希望する場合は、原則各年度で1世帯1体
受付日時
開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで受付します。
定数
1542体
使用料(1体)
- 市内に住所がある人:11万円
- 市外に住所があり、市内に本籍がある人:16万5千円
必要書類
- 合葬墓使用許可申請書
- 使用者の住民票(本籍・続柄記載)ただし、申請者の住所が市内の場合は不要
- 合葬墓使用許可申請にかかる確認書
※署名を行う場合、押印は不要
焼骨埋蔵申請の場合に追加で必要な書類
火葬済証、改葬許可書
生前予約の場合に追加で必要な書類
連絡人2人の住民票(本籍・続柄記載)ただし、連絡人の住所が市内の場合は不要
本人が窓口に来られない場合に追加で必要な書類
委任状
都城市市営墓地の一般墓地使用許可を受けている場合に追加で必要な書類
市営一般墓地返還誓約書
※不明な点があれば、環境政策課まで事前に相談ください
申し込み方法
電話での申し込みはできません。直接、環境政策課まで相談ください。
上長飯霊地公園合葬墓案内
都城市上長飯霊地公園合葬墓案内 [PDFファイル/886KB]
申請様式
- 合葬墓使用許可(変更)申請書 [PDFファイル/119KB]
- 合葬墓使用許可申請にかかる確認書 [PDFファイル/112KB]
- 使用許可申請委任状 [PDFファイル/77KB]
- 市営一般墓地返還誓約書 [PDFファイル/47KB]
※署名を行う場合、押印は不要です