本文
市営南墓地の利用方法を紹介します
市営墓地は、都城市墓地条例、都城市墓地条例施行規則で管理運営されています。
都城市南墓地
所在地
都城市下長飯町476番
墓地区画数
1,126区画
使用料
未使用地
1平方メートル当たり:28,000円
再使用地
1平方メートル当たり:14,000円
使用するには
募集
年に2回程度抽選会を行っています。また、抽選会後に残った区画があれば随時申し込むことができますので、問い合わせください。
※空き区画が無いなどの理由で、募集が行われない場合があります
使用許可の条件
- 都城市に本籍または住所を有する人
- 他に市営墓地を使用していないこと(1世帯に1区画です)
- 使用許可日から3年以内にお墓を建てられる人
- 使用料を一括で納められる人
市営墓地の手続き・問い合わせ
手続き一覧
手続きに必要なものの一覧です。
問い合わせ
環境政策課衛生担当(市役所5階)
電話:0986-23-2130
墓地使用上の注意事項
市営墓地は、市民の皆さんが共同で使用する墓地です。墓地埋葬に関する法律や市墓地条例を守り、使用しましょう。
- 市営墓地の土地は市有地であり、土地の売買をすることはできません
- 遺骨を納骨される場合は、次の書類を管理人に提出してください
火葬場で火葬された遺骨:火葬済証
遺骨を改葬(移転)する場合:改葬許可書 ※移転する前に許可が必要です - お墓を建てる(改修する)場合は、工事許可申請が必要です。また、工事終了後14日以内に、墓地工事完了届を提出してください
- 市営墓地にお墓を建てる場合は、墓碑の高さ制限などさまざまな規制がありますので、環境政策課墓地担当に問い合わせください
- 墓地の使用者(名義人)が、住所などを変更した場合は、速やかに市に届出てください
- 墓地の使用者が死亡した場合は、1年以内に承継する人(名義を引き継ぐ人)を決めて、決定した場合は、速やかに市に届出てください
- 墓地を使用しなくなった場合は、速やかに原状(更地)に戻して、市に返還してください
- 市墓地条例を守り、使用区画については定期的に除草するなど、隣接地の迷惑にならないよう適正管理をお願いします