ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 多文化共生 > やさしいにほんご > 【がいこくじんのみなさんへ To foreigners】にほんご の べんきょう が できます

本文

【がいこくじんのみなさんへ To foreigners】にほんご の べんきょう が できます

記事ID:78890 更新日:2025年9月5日更新

日本語講座(にほんごこうざ)の 初級(しょきゅう)を します。
日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)したことの ない人(ひと) のための 講座(こうざ)です。 
日本語(にほんご)の ひらがな、 カタカナ(かたかな)から 勉強(べんきょう)します。

知り合い(しりあい)の 外国人(がいこくじん)に 知(し)らせて ください。

いつありますか?

【志和池地区】(しわち ちく)

2025年(ねん)10月(がつ)4日(にち)から 2025年(ねん)12月(がつ)6日(にち)までの 間(あいだ)です。

1週間(いっしゅうかん)に 1回(かい)あります。

毎週(まいしゅう) 土曜日(どようび)に あります。

18時(じ)30分(ふん)から 20時(じ)までの 90分間(ぷんかん)です。

志和池地区(しわちちく) [PDFファイル/126KB]

 

【五十市地区】(いそいち ちく)

2025年(ねん)10月(がつ)14日(にち)から 2025年(ねん)11月(がつ)14日(にち)までの 間(あいだ)です。

1週間(いっしゅうかん)に 2回(かい)あります。

毎週(まいしゅう) 火曜日(かようび)と 金曜日(きんようび)に あります。

18時(じ)から 19時(じ)30分(ふん)までの 90分間(ぷんかん)です。

五十市地区(いそいちちく) [PDFファイル/124KB]

何回(なんかい)ありますか?

全部(ぜんぶ)で 10回(かい) あります。

どこでありますか?

【志和池地区】志和池地区 公民館(しわちちく こうみんかん)です。

【五十市地区】五十市地区 公民館(いそいちちく こうみんかん)です。

住所(じゅうしょ)

【志和池地区】(しわちちく)

 都城市(みやこのじょうし)上水流町(かみずる ちょう)1536

【五十市地区】(いそいちちく)

 都城市(みやこのじょうし)五十町(ごじっちょう)2284

お金(かね)がかかりますか?

無料(むりょう)です。

誰(だれ)が 参加(さんか)できますか?

都城市(みやこのじょうし)に 住(す)んでいる外国人(がいこくじん)の 人(ひと)で、 日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)したことが ない 人(ひと)が 参加(さんか)できます。

参加(さんか)したい 人(ひと)は 申込(もうしこ)みを してください。

どうやって 申込(もうしこ)みますか?

Fax または email

申込書(もうしこみしょ)を 国際化推進室(こくさいかすいしんしつ)に 送(おく)ってください。

自分(じぶん)の 国(くに)の 言葉(ことば)で 書(か)いて いいです。

申込書(もうしこみしょ)の ダウンロード(だうんろーど)

申込書(ベトナム語) [PDFファイル/263KB]

申込書(英語) [PDFファイル/142KB]

Fax 

0986-23-3223

email 

[email protected]

いつまでに 申込(もうしこ)みを しますか?

2025年(ねん)9月(がつ)26日(にち)までに 申込(もうしこ)みを してください。

注意(ちゅうい)

申込(もうしこ)みする人(ひと)が 多(おお)い時(とき)は 参加(さんか)できないこともあります。

10人(にん)まで の 予定(よてい)です。

応募(おうぼ)する人(ひと)が たくさんいる時(とき)は 優先度(ゆうせんど)の 高(たか)い 人(ひと)を 国際化推進室(こくさいかすいしんしつ)が 選(えら)びます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?