火災予防条例に関する届出書
火災予防条例は、火災を未然に防ぎ、人命や財産を守るためのルールを定めたものです。
安全な地域づくりを実現するために、火気の取り扱いや危険物の管理、炎や煙を伴う行為などに関する基準を設けています。
防火対象物使用開始届出書
記入例
火を使用する設備等の設置届出書
記入例
火災と紛らわしい煙等を発するおそれのある行為
記入例
多数の者が集合する催しなど
記入例
少量危険物貯蔵、指定可燃物取扱いに関する届出書
記入例
禁止行為の解除承認申請書
記入例
その他
記入例
届出方法
届出部数
2部(正・副)
届出方法
押印は不要です。
次の窓口に持参ください。
南消防局(都城市消防局1階)
〒885-0034
都城市菖蒲原町19号7番地
都城市北消防署
〒885-0003
都城市高木町6739番地1
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)