ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都城市消防局 > 申請書 > 届け出様式 > 防火管理などに関する様式

消防局の紹介アイコン

救急・救命情報アイコン

119アイコン

統計情報アイコン

申請様式アイコン

試験・講習アイコン


本文

防火管理などに関する様式

記事ID:8965 更新日:2025年2月26日更新

防火管理などに関する届出書

防火管理については、一定規模以上の建物や用途により防火管理者の選任や消防計画の策定が法律で義務付けられています。

人命や財産を守るために、避難経路の確保や消防用設備等の点検、防火教育などを通じて、火災リスクを管理し、被害を最小限に抑えることを目的としています。

防火・防災管理者等に関する届出

記入例

​消防計画・訓練等に関する届出

記入例

防火・防災対象物点検結果報告書、防火・防災対象物の特例に関する届出

一般財団法人日本消防設備安全センターのホームページ<外部リンク>よりダウンロードください。

​その他の様式

届出部数

2部(正・副)

届出方法

押印は不要です。
次の窓口に届け出ください。

都城市消防局

1階:南消防署、2階:予防課
〒885-0034
都城市菖蒲原町19号7番地

都城市北消防署

〒885-0003
都城市高木町6739番地1

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


試験・講習
よくある質問

消防広報

住宅用火災警報器

Q&A

こどもQ&A

都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?