ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

みぞれ和え

記事ID:1743 更新日:2020年1月15日更新

地元食材を使った簡単調理のレシピを紹介します。今回は、「みぞれ(1人分54キロカロリー、塩分0.3グラム)」の紹介です。

大根は、ビタミンCや消化酵素を多く含むので、胸やけや胃もたれなどに効果があります。また、葉は、緑黄色野菜でカロテンや鉄などを多く含みます。

みぞれ和え

 

 

 

 

 

 

 

材料(4人分)

大根:250グラム

柿:120グラム

リンゴ:120グラム

キュウリ:80グラム

A(調味料)

酢:大さじ2

砂糖:大さじ2分の1

塩:小さじ5分の1

下準備

皮をむいて、1センチの角切りにする。

キュウリ、リンゴ

適度に皮をむいて、1センチの角切りにする。

※リンゴは変色を防ぐために、切った後すぐA(調味料)に漬ける

大根

すりおろして、水気を軽く切る。

その他

A(調味料)を合わせる。

作り方

全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る

ワンポイント

保存するときは、新聞紙に包み冷暗所に立てて保存します。切ったものは、断面が乾燥しないようにラップで包み、冷蔵庫に立てて保存すると長持ちします。

ちょっと一工夫

ホウレン草などの冬野菜やミカンなどの果物を使ったり、柿の代わりに干し柿を使ったりしても、一味違ったおいしい風味が楽しめます。



都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?