ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防団 > 災害への備え > 防災対策を事前にチェックしておきましょう

本文

防災対策を事前にチェックしておきましょう

記事ID:8919 更新日:2020年2月12日更新

防災対策 [PDFファイル/544KB]

災害に備えて家族で防災会議をしてみましょう

地震などの災害は、いつどこで起こるか予測できません。災害が起こったとき、被害を最小限にするためには日ごろからの備えが大切です。 万一に備え、避難場所や避難方法、連絡方法などを日ごろから家族でよく話し 合っておきましょう。
また、災害に備えて家の中と外をチェックし、危険な場所は早めに改善するようにしましょう。

家族で話し合うテーマ

  • 家の中ではどこが安全か(安全対策)
  • 救急医療薬品や消火器などを備えているか
  • 避難場所はどこか
  • どの経路を通って避難するか
  • 避難するとき、誰が何を持ち出すのか
  • 非常時持ち出し品はどこに置いておくか
  • 家族の連絡方法と出会う場所
  • 昼の場合と夜の場合の避難の方法
  • 地域の防災活動への参加の意義

家の中の安全対策

家の中に逃げ場としての安全な空間をつくる

部屋がいくつもある場合は、人の出入りが少ない部屋に家具をまとめて置く。無理な場合は、少しでも安全なスペースができるよう配置換えする。

家具の転倒を防ぐ

家具と壁や柱の間に遊びがあると倒れやすいので、家具の下に小さな板などを差し込んで、壁や柱によりかかるように固定しましょう。
また、金具や固定器具を使って転倒防止策をより万全なものにしましょう。

寝室、子どもやお年寄りのいる部屋には家具を倒れる方向へは置かない

就寝中に地震に襲われることもあります。家具は、寝ている人に倒れないような位置に配置しましょう。

安全に避難するため、出入り口や廊下にものを置かない

玄関など、出入り口までの通路に家具など倒れやすいものを置かない。また、大きな揺れで通れなくなるので。玄関や廊下にいろいろなもを置かないようにしましょう。

家具の転倒と物の落下を防ぐポイント

タンス・本棚

木製の家具は、L字金具や支え棒などで固定しましょう。二段重ねの場合はつなぎ目を、金具でしっかり固定しておきましょう。

食器棚

L字金具などで固定できる物はしっかりと固定し、棚板には滑りにくい材質の シートを敷いておきましょう。また、重い食器は下の方に収納しましょう。
可能であれば、扉が開かないよう に止め金具を付けましょう。

照明器具

チェーンや金具を使って数か所固定しましょう。また、蛍光灯は、管の両端を耐熱テープで固定しましょう。

冷蔵庫

扉と扉の間に針金などを巻き、金具で壁に固定しましょう。

テレビ

家具の上は避け、できるだけ低い位置に固定して置きましょう。 

ピアノ

本体にナイロンテープなどを巻きつけ、取りつけ た金具などで固定する。 脚には、滑り止めをしておきましょう。

家の周囲の安全対策

屋根

屋根に取り付けた不安定なアンテナや、破損した屋根瓦は補修しましょう。

ブロック塀・門扉

しっかりとした基礎部分がないもの、鉄筋が入っていないものは危険です。また、ひび割れや鉄筋のサビがある場合は補修しましょう。

ベランダ

植木鉢などは整理整頓を。 落ちる危険がある場所には何も置かないようにしましょう。

窓ガラス

飛散防止フィルムを貼りましょう。

 災害時の情報集

災害に関する注意報や警報が発表されたら、気象台などから発表される情報に注意してください。

情報の取得

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?