本文
長期優良住宅に係る各種様式
長期優良住宅の各種様式は次からダウンロードしてください。
認定を申請する場合
内容
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第5条第1~5項の規定に基づき、長期優良住宅建築等計画について認定を申請する場合
届出様式
〇法第5条第1~3項の規定に基づく認定申請の場合(一戸建ての住宅)
認定申請書 第一号様式(第二条関係) [Wordファイル/26KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
〇法第5条第4~5項の規定に基づく認定申請の場合(区分所有住宅)
認定申請書 第一の二号様式(第二条関係) [Wordファイル/35KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
〇法第5条第6~7項の規定に基づく認定申請の場合(既存)
認定申請書 第一号の三様式(第二条関係) [Wordファイル/31KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
必要書類
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則第2条に規定する図書
- 委任状
- 確認済証又は増改築を行う場合にあっては、既存部分における建築基準法への適合性の確認ができるもの
- 確認書、設計性能評価書またはその写し
- 申請地の写真(建築確認日以降、かつ申請日前1週間以内に撮影したもの)
計画の変更を申請する場合
内容
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第8条第1項の規定に基づき、長期優良住宅建築等計画の変更の認定を申請する場合
届出様式
変更認定申請書 第三号様式(第八条関係) [Wordファイル/18KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
必要書類
変更に係る図書
計画の変更を申請する場合の譲受人等を決定したとき
内容
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第9条第1項又は第3項の規定に基づき、長期優良住宅建築等計画の変更の認定を申請する場合
届出様式
〇法第9条第1項の規定に基づく変更認定申請の場合(一戸建て住宅等の譲受人決定)
変更認定申請書 第五号様式(第十一条関係) [Wordファイル/19KB]
※用紙サイズ:A4
※届出部数:2部
〇法第9条第3項の規定に基づく変更認定申請の場合(区分所有住宅の監理者決定)
変更認定申請書 第六号様式(第十三条関係) [Wordファイル/17KB]
※用紙サイズ:A4
※届出部数:2部
計画の認定を受けた者の地位の承継を申請する場合
内容
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第10条の規定に基づき、計画の認定を受けた者の地位の承継について承認を申請する場合
届出様式
承認申請書 第七号様式(第十四条関係) [Wordファイル/18KB]
※用紙サイズ:A4
※届出部数:2部
必要書類
地位の承継の事実を証する書類
計画の軽微な変更がある場合
内容
長期優良住宅建築等計画に軽微な変更が場合
届出様式
軽微な変更届出書 [Wordファイル/21KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
必要書類
変更に係る図書
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第12条の規定により報告の求めがある場合
内容
維持保全に関する報告 その他報告の求めがある場合
届出様式
認定長期優良住宅状況報告書 [Wordファイル/21KB]
※用紙サイズ:A4(添付図書を除く)
※届出部数:2部
必要書類
- 認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する報告書 [Wordファイル/32KB]
- 維持保全(点検・補修等)の記録の写し ※報告書の内容が確認できれば様式は問いません。
計画に基づく住宅の建築が完了した場合
内容
認定長期優良住宅建築等計画に基づく住宅の建築が完了した場合
届出様式
完了報告書 [Wordファイル/21KB]
※用紙サイズ:A4
※届出部数:2部
必要書類
- 建物の外観写真
- 工事監理報告書の写し
- 完了検査済証
- 委任状
計画に基づく住宅の建築または維持保全を取りやめる場合
内容
長期優良住宅の普及の促進に関する法律第14条第1項第2号の規定に基づき、認定長期優良住宅建築等計画に基づく住宅の建築または維持保全を取りやめたい場合
届出様式
取り止め申出書 [Wordファイル/21KB]
※用紙サイズ:A4
※届出部数:2部
必要書類
認定通知書
提出先
建築対策課
※認定手数料については認定手数料一覧で確認ください。