本文
農業担い手確保や育成を図るための支援を行っています
農業に従事しようとする者、または従事している青年などに対して、農業の担い手となる者の研修や仲間づくりを支援しながら、優れた農業後継者の確保及び育成を図るための事業です。
新規就農研修生助成事業
農業法人、先進農家などで研修を希望する新規参入者などに対して研修経費を助成します。
助成額
月額:12万円×12カ月
問い合わせ
JA都城営農企画室地域営農振興課
電話:0986-38-6693
農地利用促進事業
新規参入者の初期経営の安定を図るため、農地の借地料を助成します。
助成額
利用権を設定した農地の借地料の2分の1以内
※施設作物30アールを限度、露地作物1ヘクタールを限度
問い合わせ
公益社団法人宮崎県農業振興公社 担い手支援課
電話:0985-51-2631
月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
新規就農者定着支援リース事業
認定新規就農者となった新規参入者などの初期経営の安定を図るため、施設・機械などのリース料などの一部を助成します。
助成額
事業費の2分の1以内
- 農畜産用施設リース料:10アール当たり10万円以内
※施設作物30アールを限度 - 機械リース料:1台当たり10万円以内
問い合わせ
公益社団法人宮崎県農業振興公社 担い手支援課
電話:0985-51-2631
月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
青年等就農資金
市から青年等就農計画の認定を受けた認定新規就農者が、農業経営を開始する際の施設・機械の取得など(農地取得は除く)に利用できる貸付資金です。
貸付主体
株式会社日本政策金融公庫
※農協などの金融機関による転貸も可能
貸付限度額
3,700万円 (特認1億円)
金利
無利子
償還期間
17年以内(うち据置5年以内)
問い合わせ
株式会社日本政策金融公庫宮崎支店 農林水産業
電話:0985-29-6811
JA都城金融共済部融資課
電話:0986-22-9839