本文
令和5年度芸術・文化事業補助金交付団体を募集します
芸術・文化活動を行う団体に対して補助金を交付します。
対象団体
次の要件全てに該当する団体であることが必要です。
- 芸術・文化活動を目的としている団体
- 市内を活動の拠点としている団体
- 団体の過半数の構成員が、市内に住所を有している団体
対象事業
- 芸術・文化を担う人材を育成する事業
- 芸術・文化の研究調査活動事業
- 芸術・文化活動の成果を発表する事業
- 文化活動の向上のために、外部から講師や指導者を招いて実施する事業
※次の事業は対象外
- 自ら主催・実施しない事業。また、主たる部分を実質的に行わず、外部委託する事業
- 学校や企業等が行う事業や、教室等が行う稽古ごとや習いごとの発表会等
対象事業の実施期間
令和6年2月29日(木曜日)までに事業が完了すること
※補助対象となる期間は、審査会が認めた期間とし、1年を上限とします
補助金額
補助対象経費の総額から収入(入場料、協賛金等)を差し引いた額の2分の1以内(千円未満切り捨て)を補助します。補助上限額は30万円。補助金額が5万円未満となる事業は対象外です。
申請について
申請要項・提出書類
- 令和5年度芸術・文化事業補助金申請要項 [PDFファイル/304KB]
- 補助金交付団体指定申請書 [Wordファイル/33KB](署名を行う場合は、押印は不要です。)
- 収支予算積算内訳 [Wordファイル/44KB]
- 会員名簿(住所は町名までで可)
- 過去3か年の発行状況 [Wordファイル/33KB](機関誌等を発行する事業のみ提出)
- 【記入例】補助金交付団体指定申請書等 [PDFファイル/307KB]
提出先
令和5年4月3日(月曜日)から令和5年5月10日(水曜日)まで(※必着)に地域振興課(本館5階)へ提出
提出方法
持参または郵送 ※持参の場合、午前8時30分から午後5時15分まで
審査会
- 申請書類をもとに採択する事業及び補助金額の審査を行います。審査は書類審査です。審査の結果によっては、不採択の場合もあります。
- 交付団体として決定した団体には「補助金等交付団体の指定」にて通知します。補助対象期間と交付上限額もこの通知で行います。併せて、事業実施における留意点などもお伝えします。
事業完了後の提出書類
事業完了後3か月以内または令和6年3月8日(金曜日)のいずれか早い日までに提出してください。
※今年度は、3月10日が閉庁日であるため、3月8日としています。
- 補助金等交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/23KB]
- 事業実績書 [Wordファイル/36KB]
- 収支決算書 [Wordファイル/46KB]
- 領収書の写し
- その他資料(パンフレット、チラシ等)
- 出納簿(収入が発生した事業のみ)
- 【記入例】交付申請書等 [PDFファイル/890KB]
- 交付申請時の注意事項 [PDFファイル/886KB]