ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカード申請 > 【申請時来庁方式】マイナンバーカード取得は来庁1回で完了します

本文

【申請時来庁方式】マイナンバーカード取得は来庁1回で完了します

記事ID:50869 更新日:2022年10月31日更新

本人が窓口に必要書類を持参し、手続きすることで、マイナンバーカード受取のために再度窓口に来庁する必要がなくなります(申請時来庁方式)。カードを自宅に配達するので、自宅でカードの受取ができます。

※必ず本人が来庁してください(代理人申請不可)

申請時の必要書類

申請時来庁方式は、申請時に次の必要書類がすべて揃っている必要があります。

1.通知カードまたは個人番号通知書をお持ちの場合

通知カードまたは個人番号通知書を持参

通知カードは申請時に回収します

本人確認書類(次より2点)

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、学生証(氏名と生年月日の記載があるもの)、年金手帳、敬老特別乗車券(バス券) など

※いずれも有効期限内のもので、原本を持参ください

2.通知カードまたは個人番号通知書をお持ちでない場合

本人確認書類(次のA2点またはAB各1点ずつ)

 A 

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降の発行のもの)、特別永住者証明書、一時庇護許可又は仮滞在許可書

※いずれも顔写真付のもの、有効期限内のもので、原本を持参ください

 B 

健康保険証、介護保険証、医療受給者証、学生証(氏名と生年月日の記載があるもの)、年金手帳、敬老特別乗車券(バス券)

※いずれも有効期限内のもので、原本を持参ください

暗証番号

マイナンバーカードの暗証番号は、申請時に決定し、暗証番号設定依頼書に記入します。暗証番号設定依頼書に記入された暗証番号を職員が設定し、カードを送付します。

マイナンバーカードの配達

ヤマト運輸の「本人確認サービス」で自宅に配達します。配達時に配達員が、本人の在宅および本人確認書類を確認し、本人に直接渡します。

本人不在の場合は、不在連絡票が郵便ポストに入りますので、7日間の間に再配達依頼をして、受け取ってください。7日間で受取ができない場合は、市役所に返戻されます(再送不可)。

※配達時間は指定できます。指定できる時間帯は、午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時です。カード申請時に、自宅での受取に都合の良い時間帯を選択してください

注意事項

申請時来庁方式でのカード申請は、次の窓口で受け付けています。

  • 都城市マイナンバーカードサポートセンター(市役所本庁舎地下1階)
  • 各総合支所地域生活課(山之口・高城・山田・高崎)
  • 各地区市民センター(沖水・志和池・庄内・西岳・中郷)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?