本文
市民課(本庁舎1階)
新着情報
- 2023年9月22日更新マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます
- 2023年8月24日更新各種証明書コンビニ交付サービスの休止情報をお知らせします
- 2023年8月24日更新マイナポータルぴったりサービスで除籍・改製原戸籍等の請求ができるようになりました
- 2023年8月1日更新マイナンバーカードの受け取りについて
- 2023年7月13日更新各種証明書をコンビニなどで取得できます
市民課からのお知らせ
- 2023年9月22日更新マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます
- 2023年8月24日更新各種証明書コンビニ交付サービスの休止情報をお知らせします
- 2023年8月1日更新マイナンバーカードの受け取りについて
- 2023年7月13日更新各種証明書をコンビニなどで取得できます
- 2023年6月8日更新代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて
- 2022年12月9日更新年末年始の旅券(パスポート)申請はお休みです
- 2021年9月9日更新勤務先でマイナンバーカードの出張申請補助を行います!
- 2021年4月1日更新住民票などへ旧氏の記載等ができるようになりました
- 2020年5月12日更新個人番号通知カードを廃止しました
- 2019年12月24日更新都城市立図書館でマイナンバーカードを使って証明書が取得できます
- 2019年10月29日更新住民票の写しなどの不正取得を防止するため本人通知制度を開始しました
証明書
- 2023年8月24日更新戸籍や住民票など証明書の請求(個人向け)方法を紹介します
- 2023年8月24日更新マイナポータルぴったりサービスで除籍・改製原戸籍等の請求ができるようになりました
- 2023年6月9日更新「住民票の除票」および「戸籍の附票の除票」の保存期間延長
- 2022年4月14日更新住民票コードを知りたいときは証明書類を取得できます
- 2019年10月29日更新年金ハガキ・現況届けの証明の申請方法を紹介します
- 2019年10月29日更新独身証明・不在住証明・不在籍証明の請求方法を紹介します
- 2019年10月29日更新本籍地で発行する身分証明書について説明します
- 2019年10月29日更新証明書の郵便請求の方法を紹介します(法人向け)
- 2019年10月29日更新市町村が合併や住居表示の変更などによる住所に関する証明を発行しています
- 2019年10月29日更新「戸籍の証明」の請求方法を紹介します
- 2019年10月29日更新印鑑登録の手続きについて紹介します
- 2019年10月29日更新印鑑証明の申請手続きを紹介します
- 2019年10月28日更新「住民票」の請求方法を紹介します
戸籍届
- 2022年8月3日更新結婚するときは「婚姻届」が必要です
- 2019年10月29日更新子どもが生まれたときは「出生届」が必要です
- 2019年10月27日更新離婚したときは「離婚届」が必要です
- 2019年9月29日更新死産があったときは「死産届」が必要です
- 2018年10月28日更新戸籍の本籍を変更(転籍届)するときは届け出が必要です
住所異動
- 2023年9月22日更新市外へ引っ越すときは転出の届け出が必要です
- 2023年3月8日更新市へ引っ越してきたときは転入の届け出が必要です
- 2023年3月8日更新市内で引っ越しをしたときは転居の届け出が必要です
- 2022年6月23日更新デジタル庁が主催する「引越しワンストップサービス」施策検討会の協力自治体に決まりました!
- 2021年4月1日更新転出の届け出をせずに遠方に引っ越しした場合に転出証明書を郵便請求することができます
マイナンバーカード
- 2023年9月20日更新【令和5年度】マイナンバーカードサポートセンターなどの開庁日程をお知らせします
- 2023年9月20日更新【申込期限まで残りわずか!】マイナポイント第2弾!
- 2023年9月19日更新全国初!イオンモール都城駅前内郵便局でもマイナンバーカードの一部手続きが可能に!
- 2023年9月19日更新【おひとり様大歓迎!】マイナちゃんカーでマイナンバーカードの出張申請受付!
- 2023年4月13日更新【期間延長!】マイナンバーカードを初めて取得する市民にQUOカード5,000円分を配付します!
- 2023年3月24日更新マイナンバーカードの申請をお手伝いします(無料)
- 2023年3月19日更新マイナンバーカードや電子証明書は更新が必要です
- 2023年2月3日更新【全国の市区で初!】都城市のマイナンバーカード交付率が90%を超えました!
- 2022年11月30日更新自治体全国初!マイナンバーカードを用いた住民票の取得がもっと簡単に!株式会社エスケアと連携、実証を12月1日より開始
- 2022年11月16日更新マイナンバーカードは安全です
- 2022年10月31日更新【申請時来庁方式】マイナンバーカード取得は来庁1回で完了します
- 2022年10月9日更新マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の初期化・再設定がコンビニでできます
- 2022年9月7日更新政府が中心となり運営する便利なオンラインサービス「マイナポータル」
- 2022年4月1日更新有効期限通知書ってなに?
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードには有効期限があります
- 2022年4月1日更新マイナンバーカードを紹介します
- 2021年10月13日更新市役所でもコンビニ交付サービスが利用できます
- 2021年5月8日更新令和3年7月からコンビニ等で取得できる証明書が増え、手数料が一律150円になります
- 2021年5月6日更新市民の皆さん一人一人にマイナンバーを通知しています
- 2020年8月20日更新イオンモール都城駅前でマイナンバーカードの申請ができます
- 2019年10月29日更新マイナンバーカードと住基カードの取り扱いを紹介します
- 2019年10月29日更新マイナポータルのアカウント設定等を開始します
よくある質問
- 2023年3月19日更新マイナンバーカードの紛失などに関する問い合わせ先を紹介します
- 2019年10月29日更新郵送請求の際、本人確認書類を入れ忘れました。
- 2019年10月29日更新独身証明書を取り寄せたいのですが
- 2019年10月29日更新定額小為替の指定受取人欄には何と書けばいいですか。
- 2019年10月29日更新祖父母の戸籍を取ることができますか
- 2019年10月29日更新身分証明書とは、どのような証明でしょうか
- 2019年10月29日更新戸籍謄本と抄本の違いは何ですか
- 2019年10月29日更新戸籍の筆頭者は誰を書けばいいですか。
- 2019年10月29日更新戸籍にはどのようなことが書かれていますか
- 2019年10月29日更新戸籍にはいろいろな種類があり、手数料も違うと聞きました