本文
マイナンバーカードをiPhoneに搭載できます
iPhoneのマイナンバーカードとは
「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードです。
実物のマイナンバーカードの代わりに、顔や指紋での認証(Face ID や Touch ID)で、マイナポータルへのログインや、コンビニでの証明書取得などの行政サービスを、簡単、安全かつ便利にご利用いただけます。
はじめかた
iPhoneのマイナンバーカードは、マイナポータルアプリを使ってiPhoneに追加します。以下の4点をあらかじめ用意ください。
- 最新のマイナポータルアプリ<外部リンク>
- 実物のマイナンバーカード
- 券面入力用暗証番号(数字4桁)<外部リンク>
- 署名用パスワード(英数字6〜16文字)<外部リンク>
追加方法の詳細はマイナンバーカードをiPhoneに追加する方法<外部リンク>をご確認ください
本人確認の方法・サービス
iPhoneのマイナンバーカードでの本人確認
「マイナンバーカード対面確認アプリ」を使用して、iPhoneのマイナンバーカードによる対面での本人確認ができるものです。
※市の窓口での本人確認として使えるようになった際はあらためて広報いたします。
マイナポータルへのログイン
iPhoneのマイナンバーカードを使って、マイナポータルでログインや署名ができます。
※マイナポータルでは、薬や医療費、年金の記録の確認や引越し手続きなど、さまざまな行政サービスを利用できます。
コンビニでの証明書の取得
住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書を、iPhoneのマイナンバーカードを使って取得できます。
安全性
- iPhoneのマイナンバーカードの情報はAppleウォレット内に保存されるので、あなたのデータのプライバシーと安全はしっかり守られます。
- Appleウォレットに追加したマイナンバーカードは、iPhone のFace ID や Touch ID で安全に保護されます。他人が利用・悪用する心配はありません。
- 実物のマイナンバーカードと同様、あなたの医療や銀行口座などのプライバシー性の高い情報は、iPhoneのマイナンバーカード内に記録されません。
- マイナンバーカードを追加したiPhoneを紛失した場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)より、24時間365日体制で一時利用停止を受け付けています。Appleが提供する「探す」アプリでも、一時利用停止ができます。