本文
環境業務課窓口でリチウム蓄電池(モバイルバッテリー等)を回収しています
都城市では、令和7年11月から、これまでのリサイクルプラザに加え、リチウム蓄電池(モバイルバッテリー等)を環境業務課窓口(郡元町)で平日の開庁時間に回収しています。
環境業務課での回収方法
環境業務課窓口へ持ち込みください。膨張した電池も回収します。端子をテープで絶縁してください。
※必ず、事務所内窓口で職員に手渡してください。(屋外の小型家電回収ボックス等には入れないで下さい。)
回収対象となる電池
- リチウム蓄電池(モバイルバッテリー等)
- ボタン電池
- コイン型リチウム電池
問い合わせ先
環境業務課(電話24-5560)
窓口受付時間:午前8時45分~午後4時30分
※リサイクルプラザ(電話:36-3900)でもこれまで通り持ち込みできます。
その他
破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池でなければ、小型充電式電池メーカ等により設立された一般社団法人Jbrcの協力店舗、または家電販売店で回収している場合もありますので、確認ください。(一般社団法人Jbrcホームページ<外部リンク>)

