本文
すこやか長寿祝金を支給します
高齢者に対して、すこやか長寿祝金を支給し長寿を祝福するとともに、敬老の意を表し、その福祉の推進を図るものです。
支給日
支給年度の9月1日以降(敬老の日をめどに)
対象者・支給金額
支給年度内に90歳、100歳に到達する人や市内最高齢で9月1日(基準日)時点で存命の人
詳しくは、対象者及び支給金額 (PDFファイル/51.53キロバイト)を確認ください。
文書送付
対象予定の人には6月下旬から7月上旬の間に、口座登録申出書(90歳到達者)や対象者状況調査票(100歳到達者)などの文書を送付します。