本文
敬老特別乗車券(バス券)を交付します
高齢者の生きがいを高め、自主的活動を助けるため、宮崎交通や鹿児島交通、本村交通、高崎観光バスで使える乗車券「敬老特別乗車券(バス券)」を交付します。
顔写真を窓口でも撮影できるようになりました!(令和7年10月より)
これまでは申請時に顔写真の提出が必要でしたが、今後は窓口で顔写真の撮影をし、バス券の交付が可能になりました。顔写真の撮影は無料で、予約も不要です。
利用区域
都城市内の路線バス(高速バスと特急バスの高速道路区間は利用できません)
特急バスの利用区間
「西都城駅前」と「都城駅」の区間内にある停留所には、乗り降りに制限があります。
利用料金
1回の乗車につき100円
※回数券やバスカードでの支払いはできません
交付手数料
新規交付および更新手続きのときに年1回1,000円
※生活保護受給者は申請により免除されますが、保護証明書の提出が必要です
有効期間
交付日から当該年度の3月31日まで
対象
都城市在住の満70歳以上の人
手続きで必要なもの
新規・再交付(代理申請不可)
本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、保険証など)
更新
現在、手元にある敬老特別乗車券
手続きできる場所
本庁1階(福祉課)紺色5番窓口、各総合支所地域生活課、各地区市民センター
都城市在住の満65歳以上70歳未満で運転免許証を所持していない人
手続きで必要なもの
新規・再交付(代理申請不可)
本人確認書類(マイナンバーカード、保険証など)
更新
現在、手元にある敬老特別乗車券
手続きできる場所
- 本庁1階(福祉課)紺色5番窓口
- 各総合支所地域生活課
- 各地区市民センター