本文
宮崎県外でこどもの予防接種を受けた後の費用助成について
宮崎県外(国内に限る)で接種した定期予防接種に要した費用の助成申請に関するページです。
予防接種を受ける前に「予防接種実施依頼書」の発行を受ける必要があります。「予防接種実施依頼書」の申請についてはこちらのページを御確認ください。
申請方法
オンライン(所要時間:5~10分程度)
マイナンバーカードを持っている人は、最も早くて便利な方法です。
窓口への来庁が不要で、自宅などから届出ができます。
オンライン申請はこちら<外部リンク>
郵便
オンラインで手続きができない人は、郵便での手続きができます。
- 請求書
- 母子健康手帳の予防接種記録欄の写し(接種履歴の分かるものの写し)
- 医療機関で発行された領収書またはその写し(ワクチン名が記載されていること)
以上を同封の上、都城市保健センターへ郵送ください。
※郵便代はご自身でご負担ください
請求書(「予防接種費助成金請求書」)様式 [PDFファイル/110KB
窓口
手続窓口
都城市保健センター(中心市街地中核施設Mallmall内)
受付時間
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、第2日曜日:午前8時45分~午後4時30分
木曜日:午前8時45分~午後7時
注意事項
助成額の上限は、都城市内の医療機関への委託料金を上限とします。
接種に要した検査費用や診察のみで接種を行わなかった場合の見合わせ料は対象外です。