ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 国民健康保険・後期高齢者医療 > 国保について知りたい > 令和8年度から「子ども・子育て支援金制度」が始まります

本文

令和8年度から「子ども・子育て支援金制度」が始まります

記事ID:80756 更新日:2025年11月12日更新

令和8年度からスタートする「子ども・子育て支援金制度」は、社会連帯の理念を基盤に、こどもや子育て世帯を、全世代・全経済主体が支える新しい分かち合い・連帯の仕組みです。

支援金は、令和8年度の国民健康保険税から賦課徴収される予定で、少子化対策を促進するために、児童手当の拡充、妊婦のための支援給付、育児時短就業給付などさまざまな施策に充てられます。

詳しくは、こども家庭庁のホームページ及びリーフレットをご確認ください。

子ども・子育て支援金リーフレット [PDFファイル/1.74MB]

子ども・子育て支援金制度について(こども家庭庁ホームページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?