本文
市役所の窓口受付時間や夜間窓口を紹介します
本庁舎、各総合支所、各地区市民センターの窓口受付時間などは、原則次のとおりです。
開庁日
月曜から金曜日
※祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
窓口受付時間
午前8時45分~午後4時30分
夜間窓口(本庁の市民課、納税管理課、保険年金課)
日時
毎週木曜日午後7時まで
受付可能な手続き
市民課証明窓口
- 住民票の証明
- 印鑑登録証明書、印鑑登録
- 戸籍の証明
- 身分証明
- 独身証明、不在住証明、不在籍証明
- 年金はがき、現況届の証明
- 住民票コード通知
- 臨時運行許可証の発行
- 税の証明(所得証明、所得課税証明、課税証明、納税証明、滞納のない証明、資産証明、名寄帳(課税台帳)、税額証明、評価証明)
※ただし、所得証明書や滞納のない証明書などは当日発行できない場合があります
※広域戸籍証明等は本籍地市町村へ確認ができないため、対象外です
納税管理課
- 納税相談
- 個人市県民税・法人市民税・軽自動車税・固定資産税の納付
- 納税証明
- 滞納のない証明
※ただし、滞納のない証明書は当日発行できない場合があります
保険年金課収納窓口
- 納付窓口
- 納付証明発行
- 納税相談
年末年始の施設休業情報
対象期間内に情報提供します。
マイナンバーカードの申請補助
市では、マイナンバーカード(個人番号カード)の発行を希望する人を対象に、タブレット端末を利用して申請をお手伝いしています。
申請時の注意点など、詳しくは「マイナンバーカード申請を手伝います」で確認ください。